【伊賀エリア】知る人ぞ知る!三重県の穴場スポット10選【2024年最新】
今回は、三重県伊賀エリアの穴場スポット10ヵ所をご紹介します。
伊賀エリアと言えば、赤目四十八滝や忍者屋敷、伊賀の里モクモク手づくりファームなど、有名なスポットが点在しています。
しかし、これらだけでなく、三重県にはもっとたくさんの魅力があります!
今回は有名観光スポットではなく、三重県に住む筆者がおすすめする「三重県の穴場スポット」に焦点を当ててご紹介します。
三重県にお住まいの方でも「そんな場所があるんだ!」「行ってみたいな」と思っていただける内容になっていますので、是非最後までご覧ください。
三重県伊賀エリアとは?
「三重県伊賀エリア」とは、その名の通り三重県伊賀市の近辺に位置する以下の市町が対象です。
- 伊賀市
- 名張市
特急を使えば、大阪市街地まではわずか1時間足らずとアクセス良好なエリアです。
関西圏へ通勤・通学する人も多く、ベッドタウンとしても知られています。
自動車専用道路である名阪国道(国道25号)が東西に走り、新名神高速道路が付近を通ることから、交通の便に優れ、製造業などの企業が多く進出しています。
また、このエリアには、忍術の流派「伊賀流」が伝わり、ゆかりの寺社をはじめ、当時の面影を今に伝える博物館や屋敷が残ります。
さらに、盆地地形を利用した米や酒造りが盛んな地域でもあります。
三重県の穴場スポット10選<伊賀エリア>
それではここからは、そんな三重県伊賀エリアの穴場スポットをご紹介します。
有名な観光地からすぐアクセスできるスポットもありますので、三重旅行に来た際に、是非合わせて足を運んでみてくださいね。
1.忍者の森 (名張市)
まずご紹介するのは、名張市にある「忍者の森」です。
忍者の森では、豊かな自然、清らかな水の流れが作る景勝地「赤目四十八滝」で忍者修行体験ツアーが楽しめます。
赤目四十八滝は、戦国時代、伊賀忍者の祖・百地丹波が弟子たちとともに日々修行に励み、多くの忍者を輩出したと伝えられており、忍者のゆかりの地でもあります。
忍者体験の際は、忍者衣装のレンタルもあるため、まるで本当に忍者になった気分で楽しめます。
- <体験料金>
- 子供(中学生以下・忍者衣装付)2,700円
- 幼児(小学生未満・忍者衣装付)2,200円
- 大人(忍者衣装付)3,000円
- 忍者衣装レンタル1,000円
- 忍者修行体験の料金には赤目四十八滝入山料含む。
- 2024年3月初旬時点
「現代社会にもその知恵が生きる、忍術の奥義を極めよう!」
をスローガンに、忍者衣装を身にまとい、高い壁を登ったり、バランスを取りながらロープを渡ったり、壁伝いに移動したり、本格的な忍者修行アトラクションが楽しめます。
本物手裏剣のリアル体験に加え、眼前に迫る手裏剣を避けて身を守るド迫力の最新VRが実現する手裏剣修行、
夏季限定清流を渡る水ぐも修行など、大人でも難しい修行の数々には、子どもも喜んでくれること間違いなし!
また、全ての修業をクリアすると「免許皆伝の書」がもらえますので、「免許皆伝の書」ゲットを目指して一緒に頑張れば、きっと親子の絆も強くなりますね。
伊賀忍者の祖・百地丹波が修行した赤目の滝で、是非、忍者になった気分を体験をしてみてはいかがでしょうか。
お店名
忍者の森
住所
名張市赤目町長坂671-1
電話番号
0595-64-2695
ホームページ
営業時間
通年(12月28日~1月2日は冬季休業)
定休日
1月3日~3月2週目の期間毎木曜日は休業(※祝日の場合は営業)
アクセス
2.やぶっちゃの湯 島ヶ原温泉 (伊賀市)
次にご紹介するのは、伊賀市にある「やぶっちゃの湯 島ヶ原温泉」です。
やぶっちゃの湯は、いわゆる重曾泉で一般に美人の湯を有し、山々に囲まれた、自然あふれる風景の中にある温泉施設です。
お湯はヌルヌルとしたとても気持ちのいいお湯で、体に優しく、長湯をしても疲れないのが特徴です。
「やぶっちゃ」とは、島ヶ原の方言で「みんな(家族や仲間など)」を表す言葉だそうで、「たくさんの人に楽しんでほしい」という意味が込められています。
また、施設内にはオートキャンプ場、デイキャンプ場、テニスコート、水遊び場(夏季限定)、こんにゃくやパン作りの体験できる工房などがあります。
木津川のほとりにある美しい自然を生かしたオートキャンプやディキャンプ、テニス、グラウンドゴルフなどさまざまなレジャーが楽しめます。
そして温泉通も唸ると言われるやぶっちゃの湯は、「亀乃瀬」と「鯛ヶ瀬」の2種類の浴場があり、男女日替わり交代です。
- <入浴料:平日・土日祝 共通>
- 大人 800円
- 小人 400円
- シルバー 640円
- 2024年3月初旬時点
そして一番人気の展望露天風呂「月待の湯」は、島ヶ原の自然を肌で感じることができます。
近くを流れる木津川のせせらぎが聞こえ、雄大な景色に包まれる感覚で、幸せなひとときを過ごせること間違いなし。
「やぶっちゃの湯 島ヶ原温泉」で、日常の騒々しさを忘れ、のんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
お店名
やぶっちゃの湯 島ヶ原温泉
住所
〒519-1711 伊賀市島ケ原13680
電話番号
0595-59-3939 (しまがはら郷づくり公社)
ホームページ
営業時間
温泉 10:00~21:00(受付20:30)
屋外施設 ・夏季:9時~17時
・冬季:10時~16時
但し水遊びは10時~17時
定休日
火曜日(祝日の場合は営業)
アクセス
3.新大仏寺 (伊賀市)
次にご紹介するのは、伊賀市にある「新大仏寺」です。
新大仏寺は、鎌倉時代に開かれた歴史ある寺です。
東大寺の大仏と同じ姿の4mを超える木造大仏や、身丈6mの不動を祀っています。
また、春には桜、5月には青葉、6月には紫陽花、秋には秋明菊や紅葉などの季節の花が美しく寺を彩ります。
11棟の諸堂からなる広大な境内には、伽藍内には木造では類を見ない大きさの大仏をはじめ、多数の重要文化財などが安置されており、寺好きには人気のスポットです。
そして新大仏寺一番の見どころは、敷地の一番奥に位置する「宝蔵庫」及び「新大仏殿」に祀られている「木造の大仏」です。
4mを超える高さがある本尊の「木彫如来像」は、想像以上の大迫力!この大仏だけでも一見の価値があり。
- <宝蔵庫の拝観料(案内付き)>
- 300円/人
- 2024年3月初旬時点
地元では、「阿波の大仏さん」として親しまれているそうです。
一年を通して違う景色を見せてくれる新大仏寺ですが、特に紅葉が美しいため、秋に訪れるのがおすすめ。
三重県を代表するお寺の一つ「新大仏寺」で、圧巻の大仏を、是非一度見てみてください。
お店名
新大仏寺
住所
〒518-1417 伊賀市富永1238
電話番号
0595-48-0211 (新大仏寺)
ホームページ
http://www.shindaibutsu.or.jp/
営業時間
午前9時 ~ 午後4時
定休日
年中無休
アクセス
4.伊賀の国大山田温泉さるびの (伊賀市)
次にご紹介するのは、伊賀市にある「伊賀の国大山田温泉さるびの」です。
伊賀の国大山田温泉さるびのは、静かな森の中にあり、ミストサウナやジェットバスを備えた大浴場や露天風呂など、全15種類のお風呂を楽しむことができます。
お湯は無色透明で肌にやさしく、アトピー性皮膚炎や切り傷、神経痛などに効くと言われ、
特にアトピー性皮膚炎には効果が高く、1ヶ月程度継続して入ると徐々に改善されたというお客さんの声も多いとか。
温泉だけでなく、下記様々な施設を併設しており、楽しみ方は無限大です。
- 伊賀流忍者フィールドアスレチック
- キャンプ場(宿泊可)
- 人工芝テニスコート
- 全天候型ゲートボール場(屋根付き)
- 手づくりパン工房
- レストラン
- 宴席・研修棟
- 茶室
- 地元野菜直売所
レストランでは、地元の食材をふんだんに使った料理をいただけるため、温泉に行った際は是非レストランにも寄ってみてくださいね。
伊賀牛は、生産量が他のブランド牛に比べて圧倒的に少なく、伊賀以外にはあまり流通しないため、「幻の牛」と呼ばれています。
そんな伊賀牛をバターで焼くと、伊賀牛が持つ芳醇なコクが引き立ちます。
筆者も実際にいただいたことがありますが、とろけるような柔らかさで、ご飯との相性も抜群!伊賀に来た際は是非食べてくださいね。
また、露天風呂「ささゆりの湯」は、石造りとなっており、広い空を見渡しながら浸かるお湯は、日々の疲れを癒してくれます。
こちらの石造りは、大山田で発見されたワニ・ゾウの足跡化石を模した形になっているという、遊び心も感じられます。
自然を眺めながら浸かる温泉は、時を忘れてしまうほどの心地良さです。冬に入る露天風呂も最高ですね。
- <入浴料金>
- 大人 800円(13~69歳)
- 小人 400円(3〜12歳)
- シルバー 650円(70歳以上)
- 3歳未満の方は無料
- 2024年3月初旬時点
一日中楽しめる「伊賀の国大山田温泉さるびの」で、美味しいごはん、気持ち安らぐ温泉と、至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
お店名
伊賀の国大山田温泉さるびの
住所
〒518-1412 伊賀市上阿波2953
電話番号
0595ー48ー0268 (一般社団法人大山田温泉福祉公社)
ホームページ
営業時間
10:00~21:00(入浴最終受付20:30)
定休日
火曜(祝日の場合営業)
アクセス
5.OKオートキャンプ場 (伊賀市)
次にご紹介するのは、伊賀市にある「OKオートキャンプ場」です。
OKオートキャンプ場は、忍者の里・伊賀にある木津川河畔のキャンプ場です。
場内は広々とした開放的な雰囲気でサイトもゆったりしており、リラックスしてキャンプを楽しむには絶好のロケーション。
ウォッシュレット付き洋式トイレやシャワー室など、サニタリーも充実し、キャンプ初心者向けの環境・設備のため、キャンプデビューにもおすすめです。
そしてOKオートキャンプ場の最大の魅力は、多彩なイベントが楽しめることです。
馬とのふれあいや釣り、クラフトなど自然の中で様々な体験ができます。(体験には別途料金が必要)
普段触れる機会のない馬と触れ合い、えさやり体験などを通して、動物に対する愛情を育む機会となるかもしれませんね。
また、クラフト体験では、鳥の声に似た音を出すことができる笛「バードコール」づくりや、大小さまざまな形の石に自由にお絵かきをする「ストーンペイント」を楽しめます。
- <各種体験料金>
- ストーンアート 200円
- 馬とのふれあい体験 無料
- 勾玉作り 880円
- クイズ&ネイチャービンゴ 50円 他
- 2024年3月初旬時点
キャンプ場の近くを流れる木津川では釣りができ、川の魚を狙う鳥も多種多様に生息しているので、バードウォッチングもおすすめです。(川での遊泳は禁止)
ゆったりとした時間が流れる「OKオートキャンプ場」で、大切な方と自然を満喫しながらのんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
お店名
OKオートキャンプ場
住所
〒519-1711 伊賀市島ケ原12428
電話番号
0595-59-2079
ホームページ
営業時間
開設期間 2024年3月20日~11月24日
(各月の予約開始日はHPをご覧下さい)
定休日
なし
※メンテナンス休業あり
アクセス
6.長谷園・伊賀焼 (伊賀市)
次にご紹介するのは、伊賀市にある「長谷園」の伊賀焼です。
1832年創業の伊賀焼の老舗「長谷園」では、現存する日本最大の16連房の旧登り窯や、大正建築の旧事務所を見学できるほか、資料館や展示室で伊賀焼の魅力を堪能できます。
2011年に国の登録有形文化財に登録された「16連房旧登り窯」は、山の緑、空の青と相まってその見事な景観は圧巻です。
炊き上げるのに15日以上を要したというこの16部屋の窯は、創業から昭和40年代まで稼働していたと伝えられています。
国内で現存する登り窯の中でも、これほど大きな登り窯は他に類を見ず、とても希少性が高いです。
また、国の登録有形文化財の「登り窯」や「大正館」をはじめとして、馴染みやすいデザインから個性的な作品まで、伊賀焼を取り扱う展示室が立ち並びます。
色も形もそれぞれ個性的で、作品としても美しく見ごたえのあるものばかりですが、全て実際にお料理に使える商品です。
大きなものから、小さなものまで、たくさんあって見ているだけで楽しくなりますね。
さらに、伝統の技は現在も若い陶工たちに受け継がれていて、その作業の様子を見学することはもちろん、実際に陶芸体験もできます。(要予約、有料)
作家さんの指導を受けて作る、自分だけの伊賀焼はきっと素敵な旅の思い出になるはず。
- <陶芸体験料金(税込)>
- 絵付け 2,200円〜
- 作陶 2,750円〜
- 2024年3月初旬時点
ここ長谷園では、伝統的な手法で製品を作る職人と、新たな発想で作品としての焼き物を創る作家とが日々共存して作業に取り組んでいますので、是非実際に足を運んでみてください。
お店名
長谷園
住所
〒518-1325 伊賀市丸柱569
電話番号
0595-44-1511 (長谷園)
ホームページ
営業時間
9:00~17:00
定休日
不定休
アクセス
7.積田神社 (名張市)
次にご紹介するのは、名張市にある「積田神社」です。
積田神社は「南都春日大社奥宮」とも呼ばれ、現在から約1,250年前に、鹿島大神が常陸国(現在の茨城県)から大和国(現在の奈良県)春日大社にご遷幸の途中に、立ち寄られて鎮座された宮です。
大イチョウと紅葉の参道は、例年11月下旬から12月上旬に紅葉の見頃を迎え、素敵な風景が広がり、まさに知る人ぞ知る秋の絶景スポットです。
鳥居をくぐるとまっすぐ奥まで続く長い参道には、道を覆うように連なる木々が色づいていて、絵になる風景が広がります。
そして参道を進むと大きなイチョウの木があり、その落葉で参道が黄金色のじゅうたんになっています。この風景を求めて、全国のイチョウ好きが集まるとか。
また、「鏡池社」と書いてある鳥居の向こうを流れる川の対岸には、鹿島大神御遷幸の際、御神影が映ったといわれる「鏡池」があり、この池が濁ると奈良の猿沢池も濁ると伝えられています。
このように様々な言い伝えを聞くと、神社を身近に感じることができますね。
秋だけでなく、四季折々の彩りで参拝の方を迎えてくれる「積田神社」で、普段とは違った趣を感じてみてはいかがでしょうか。
お店名
積田神社
住所
名張市夏見2162
電話番号
0595-64-0735
ホームページ
https://www.kankomie.or.jp/spot/23489
営業時間
24時間
定休日
年中無休
アクセス
8.余野公園 (伊賀市)
次にご紹介するのは、伊賀市にある「余野公園」です。
余野公園は、関西有数のツツジの名勝地であり、約8haの広大な面積に、5月にはツツジが咲き乱れます。
約2haの広大な芝生広場はレクリエーションの場として、また、東海自然歩道の拠点としてハイキングに多くの人が訪れます。
1968年に鈴鹿国定公園の特別地域に指定された公園内には、ツツジだけでなく、桜、山、もみじ、萩なども植栽され、四季を通して楽しむことができます。
また、遊歩道や施設が整備され、公園南の一角には蒸気機関車(D51-831)が展示されています。
この蒸気機関車は、東海道本線、山陰本線、関西本線を30年に渡って走り、1973年に休止となりました。総走行距離は、なんと200万キロ超え!
さらに、展示だけでなく、運転席まで上がることができるため、子ども達も喜ぶこと間違いなし。
蒸気機関車「D51831」は、国鉄OBの皆さんが中心になって結成された「伊賀市蒸気機関車保存会」よって管理されています。
車両の修繕はもちろんのこと、蒸気機関車の周辺の草刈りまで行っており、保存状態が非常に良いと、一部の機関車好きには知られています。
運行していた当時の雰囲気がそのまま残されている機関車からは貫禄が感じられ、思わずじっと見つめてしまう程、神秘的な光景です。
ツツジをはじめ、四季折々の景色を見せてくれる「余野公園」。
蒸気機関車で昔に想いを馳せるも良し、広大な芝生広場で一日中遊んでも良し、とアクティブな一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
お店名
余野公園
住所
〒519-1402 伊賀市柘植町1065-4
電話番号
0595-45-6421 (余野公園管理棟)
ホームページ
営業時間
24時間
定休日
年中無休
アクセス
9.青蓮寺湖観光村 (名張市)
次にご紹介するのは、名張市にある「青蓮寺湖観光村」です。
青蓮寺観光村では、冬と春にはいちご狩り、夏と秋にはぶどう狩りと、1年を通して果物狩りが楽しめます。
15軒のぶどう農家が一体となった青蓮寺湖観光村では、12ヘクタールもの広大なぶどう畑には30種類以上のぶどうが栽培されており、その日一番旬を迎えているぶどう園に案内してくれます。
時期により収穫できる品種が異なるので、1シーズンで色んな種類のぶどうがが楽しめるのは嬉しいですね。
さらに、時間無制限で食べ放題のため、お弁当などを持ち込んだり、予約をすればバーベキューも可能です。
ぶどう狩りを楽しみながら、家族や友人と一日ゆっくり過ごせます。また、雨天設備があるため、雨の日でも安心!
- <ぶどう狩り料金>
- 大人 1,500円(中学生以上)
- 小人 1,100円(小学生)
- 幼児 800円(3歳以上)
- 団体料金は別途公式HPを要確認
- 2024年3月初旬時点
そして冬から春にかけては、いちご狩りも楽しめます。
青蓮寺観光村のいちご狩りでは、とても甘くて実がしっかりしている「紅ほっぺ」、香りが強くて甘い「かおり野」などの計4種類が楽しめます。
スーパーで売られているいちごとは違い、ハウス一面に実っているいちごは、子どもも大人もワクワクすること間違いなし。
また、青蓮寺湖観光村では開園期間中、予約なしで入園することができます。(15名以上の団体は要予約)
予約制ではないため、思い立ったらいつでも気軽に来園できるのは嬉しいですね。
もちろん、車椅子やベビーカーの方でもいちご狩りが楽しめるよう配慮されていますので、是非、家族みんなで「青蓮寺湖観光村」を訪れてみてはいかがでしょうか。
- <いちご狩り料金>
- 大人 2,000円(中学生以上)
- 小人 1,800円(小学生)
- 幼児 1,300円(3歳以上)
- 団体料金は別途公式HPを要確認
- 時期により料金変動する場合あり
- 2024年3月初旬時点
お店名
青蓮寺湖観光村
住所
〒518-0443 名張市青蓮寺976(やまゆり案内所) 青蓮寺1521-5(ダム案内所)
電話番号
0595-63-7000
ホームページ
営業時間
ぶどう狩り9:00~17:00
いちご狩り9:30~16:00
定休日
ぶどう狩り 期間中無休
いちご狩り 期間中水曜定休日
アクセス
10.鎌田製菓 (伊賀市)
最後にご紹介するのは、伊賀市にある「鎌田製菓」です。
鎌田製菓さんを代表する「かたやき」は、忍菓と呼ばれ、昔は伊賀忍者の携帯食であったと伝えられています。
日持ちするため合戦地では優秀な保存食として重宝されました。
原料は小麦粉、砂糖、胡麻と、シンプルな食材で現在も作られ続けており、味わいは素朴で昔ながらの懐かしいお菓子です。
ほどよい甘さと芳しい香り、歯ごたえのある、素朴な伊賀地方を代表する銘菓です。
鎌田製菓さんでは、店先でかたやきの製造・販売を行っているため、通りの道からその様子を見学することもできます。
かたやきの特徴的なあの形は、専用の型をグッと押し込むことで形となっていきます。
その触感は名前の通り「堅い」のが特徴。ただ、お店で出来立てを食べると少し柔らかめで、いつもと違うふんわりとしたかたやきが楽しめます。
おみやげとしてかたやきを買うのも良いですが、伊賀に来る機会があれば、是非「鎌田製菓」さんで、出来立ても味わってみてください。
お店名
鎌田製菓
住所
〒518-0873 伊賀市上野丸之内8-31
電話番号
0595-21-1345(鎌田製菓)
ホームページ
https://www.kankomie.or.jp/spot/23268.html
営業時間
8:00~12:00 / 14:30~17:00
定休日
不定休
アクセス
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、三重県伊賀エリアの穴場スポット10ヵ所をご紹介しました。
伊賀エリアと言えば、赤目四十八滝や忍者屋敷、伊賀の里モクモク手づくりファームなど、有名なスポットがたくさんありますが、それだけではありません。
伊賀の歴史ある寺院や伊賀焼、栄養豊富な温泉など・・・自然に恵まれた三重県だからこそ楽しめる穴場スポットがたくさんあります。
今回ご紹介した穴場スポットを参考に、是非実際に足を運んでいただければ嬉しいです。
今後、三重県の東紀州エリアの穴場スポットも紹介していく予定なので、そちらの記事も参考にしてみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
↓↓参考記事も是非ご覧ください。
One thought on “【伊賀エリア】知る人ぞ知る!三重県の穴場スポット10選【2024年最新】”