今が見頃!三重県のあじさい名所10選【2024年最新】

例年、三重県では5月下旬から見頃がはじまるあじさい(紫陽花)の花。

梅雨の時期に、紫やピンク、青や白など鮮やかな色彩で人々を癒してくれるあじさいですが、2024年は5月末頃から少しずつ色づき始めています。

三重県のあじさいの名所では、2024年の見頃は6月初旬~下旬頃と予想しており、今がまさに見頃!

三重県には「あじさい寺」と呼ばれる、あじさいが楽しめるお寺や、広大なあじさい園で一斉に咲き誇る名所、地域の人々に親しまれている公園のあじさいなど、それぞれ趣の違った美しい名所があります。

今回は、三重県で人気のあじさいの名所の開花時期や場所などを詳しく紹介します。

是非最後までご覧ください!

1.かざはやの里 (津市)

出典:観光三重 公式HP

まずご紹介するのは、津市にある「かざはやの里」です。

  • <あじさい祭り開催期間>
  • 2024年6月1日(土)~7月15日(月)

「かざはやの里」は、周囲3.8kmに及ぶ「風早池」のほとり、約78,000㎡の丘陵地「伊勢温泉ゴルフクラブ」の中にあります。

「風早池」は垂仁天皇が紀元35年冬10月、全国に作った800の灌漑池のひとつです。

出典:ライブドアログ 公式HP(風早池)

戦国時代には津城藩主「藤堂高虎」が灌漑工事を手掛けた土地に「風早」とつけたことから「風早池」と名付け、現在も県内有数の田畑の水資源となっています。

2004年より社会福祉法人「正寿会」障がい者施設の利用者と職員が協働して梅、藤、あじさいを育てています。

45品種77,700株のあじさいを33,000㎡の広大な丘陵地に「恋のWAVE」「TSUWAVE」「あじさい時計」「品種別のあじさい花壇」「垂仁天皇が作り、藤堂高虎が名付けた風早池の借景」などデザインした植栽をしました。

出典:三重フォトギャラリー 公式HP(恋のWAVEと夕焼け)

あじさいエリアを一望出来る所からは、思わず歓声があがるほどの絶景が広がります。

まるであじさいでつくる別世界で、環境を活かした植栽の美しさから、日本一綺麗なあじさい園とも言われています。

お店名

かざはやの里

住所

〒514-1138 津市戸木町4096伊勢温泉ゴルフクラブ内

電話番号

059-255-5755

ホームページ

http://kazahayanosato.com/

営業時間

8:00~18:30

定休日

年中無休

アクセス

2.赤塚アジサイガーデン (津市)

出典:赤塚植物園 公式HP

次にご紹介するのは、津市にある「赤塚アジサイガーデン」です。

赤塚植物園では生産農場の一部を、あじさいの開花時期限定で「アジサイガーデン」として一般公開しています。

  • <アジサイガーデン開催期間>
  • 2024年6月1日(土)~6月下旬予定

園内には、ダンスパーティーや万華鏡など園芸専門店ならではの人気の園芸品種や、白やピンクのアナベルといったアメリカアジサイ、

円錐状に花をつけるピラミッドアジサイ、ヤマアジサイなど、約100品種1,000株のアジサイを楽しむことができます。

また、アジサイガーデンの奥には広々とした庭園(赤塚シャクナゲガーデン)が併設されており、木々の間に咲くアジサイやヤマアジサイを眺めながら、青葉が美しい涼やかな森を散策できます。

出典:赤塚植物園 公式HP(赤塚シャクナゲガーデン)

その他、アジサイなどの販売コーナーも併設されており、持ち帰ることもできます。

「赤塚アジサイガーデン」は県道沿いの平地にありますので、雨の日の散策もおすすめです。

お店名

赤塚アジサイガーデン

住所

〒514-2221 津市津市高野尾町字西豊久野1902-1

電話番号

059-230-1234(赤塚植物園・平日9:00~18:00)

ホームページ

https://www.akatsuka.gr.jp/group/ajisai/

営業時間

9:00~17:00

※最終入場は営業終了時刻の30分前まで
※アジサイの開花期間のみ一般公開

定休日

開園期間中は休まず営業

※開花状況や今後の情勢等により開園期間内でも閉園となる場合がございます

アクセス

3.亀山菖蒲園 (亀山市)

出典:観光三重 公式HP

次にご紹介するのは、亀山にある「亀山菖蒲園」です。

  • <例年の見頃>
  • 6月中旬~6月下旬頃

亀山菖蒲園は13.4haの広大な敷地の亀山公園の中にあり、亀山市の花とされている花しょうぶや、通路沿いに美しく咲くあじさいを楽しむことができます。

4,000㎡の園内に約100品種12,000株の花しょうぶが植えられており、県下最大級の菖蒲園です。

花しょうぶは6面に分かれて植えられており、園の駐車場から階段状に下っていくように配置されています。

出典:亀山市観光協会(花しょうぶ)

連作障害を起こさないために、3年に1度、2段ずつ植え替えられ、3年目の株は花がよりしっかりと咲くと言われており、花しょうぶの見頃は6月上旬から中旬頃の予想です。

1本で2度咲く花しょうぶは、1番花が終わるとこまめに摘み取り、2番花を綺麗に咲かせるお手入れもされています。

また、品種ごとに列を作って植えることで、満開時には多彩な花のラインが連なり、周囲に咲く紫陽花との美しいコラボレーションとなります。

あじさいは、駐車場と園内の通路沿いにブルーやピンクのあじさいが咲き誇り、園内がとても華やかに彩られます。

出典:ニッショー 公式HP(あじさい)

2024年は6月中旬が見頃の予想で、6月いっぱいは楽しめる予想です。

毎年剪定をされていますが、その他の特別なお手入れはないため 中には背丈が高くて大きなサイズのあじさいもあり、あじさい本来の自然な姿が楽しめます。

2024年は花しょうぶの開花が例年より遅めとのことで、あじさいの色付きと花しょうぶの見頃が一緒に楽しめるかもしれません。

お店名

亀山菖蒲園

住所

三重県亀山市西丸町568-3

電話番号

0595-82-7111(亀山市地域社会振興会)

ホームページ

http://kameyama-toshikouen.com/park/syobu.html

営業時間

9時から17時まで

定休日

年中無休

アクセス

4.大師の里 (多気郡多気町)

出典:多気町 公式HP

次にご紹介するのは、多気郡多気町にある「大師の里」です。

「ふるさと水と土保全活動」「地域用水機能増進活動」の一環として、地域住民のボランティアと改良区が協力し、

「村中にあじさいを咲かせよう、そして立梅用水路沿い(約20km)にあじさいを植え、特色ある景観をつくりをしよう」

このような目的で「あじさいいっぱい運動」が行われ、1万本以上のあじさいが植えられています。

多気郡多気町が美しく彩られる、この時期だけの景観を是非実際に見に行ってみてください。

お店名

大師の里

住所

多気郡多気町丹生

電話番号

0598-49-4522 (水土里ネット立梅用水)

ホームページ

http://www.tachibai.jp/

営業時間

9:00~17:00

定休日

火・水曜日

アクセス

5.メナード青山リゾート (伊賀市)

出典:観光三重 公式HP

次にご紹介するのは、伊賀市にある「メナード青山リゾート」です。

  • <あじさい園開催予定>
  • 2024年は未定
  • 例年7月上旬~下旬開催

色とりどりのあじさいが競うように咲き誇り、梅雨の時期の高原を鮮やかに彩ります。

5,000株以上のあじさいが山上の庭園に植えられており、両脇にあじさいが咲く森の散歩道を歩けば希に野生のシカに遭遇することもあります。

入場料は無料のため、手軽にあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

お店名

メナード青山リゾート

住所

〒518-0295 伊賀市霧生2356

電話番号

0595-54-1326 (メナード青山リゾート)

ホームページ

https://www.menard.co.jp/resort/

営業時間

9:00 ~ 17:00

定休日

年中無休

アクセス

6.万葉の里公園 (いなべ市)

出典:いなべ市観光協会 公式HP

次にご紹介するのは、いなべ市にある「万葉の里公園」です。

「万葉の里公園」では、3,500株のあじさいが魅せる、梅雨の風物詩が見られます。

約25年前、旧北勢町役場の職員がボランティアで植えたあじさいが、毎年見事に花を咲かせます。

ガクアジサイ、クロジクアジサイ、ツルアジサイなどなど、現在65種類が確認されており、多品種のあじさいが見れるのが特徴です。

園内は、ぐるっと一周して10分程度の散策路を歩いて進みながら見て行ける造りになっています。

出典:観光三重 公式HP(遊歩道)

あじさいはところどころに散りばめられるように植えられているので、自分の好きな色や形のあじさいを探しながら歩くのも楽しいですね。

中には珍しい品種のあじさいも植えられているため、よく観察してみると、新しい発見があるかもしれません。

お店名

万葉の里公園

住所

〒511-0428 いなべ市北勢町阿下喜3083番地1

電話番号

0594-72-2200 (北勢市民会館)

ホームページ

https://www.kankomie.or.jp/event/5671

営業時間

24時間

定休日

年中無休

アクセス

7.宮リバー度会パーク (度会郡度会町)

出典:伊勢新聞 公式HP

次にご紹介するのは、度会郡度会町にある「 宮リバー度会パーク」です。

宮リバー度会パークは、あじさいが両サイドにずっと続いており、シンプルながら幻想的な光景が広がります。

特に、宮リバー度会パークのあじさいは、午後から夕方にかけてがおすすめ。

出典:観光三重 公式HP(午後から夕方にかけてのあじさい)

夕日の光があじさいにスポットライトのようになるのが幻想的な雰囲気を増してくれます。

晴れの日でも雨の日でも美しいあじさいが楽しめる「宮リバー度会パーク」。

じっくりあじさいを撮影したい、家族や恋人とゆっくり散歩をしたいという方には、おすすめのあじさいスポットです。

お店名

宮リバー度会パーク

住所

度会郡度会町棚橋2

電話番号

0596-62-2416 (度会町産業振興課)

ホームページ

http://www.town.watarai.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=568

営業時間

8:30~日没

定休日

年中無休

アクセス

8.太江寺 (伊勢市)

出典:太江寺 公式HP

次にご紹介するのは、伊勢市にある「太江寺」です。

  • <例年の見頃>
  • 6月初旬~7月上旬頃

音無山の東の山麓にある太江寺は、行基が創建した真言宗の古刹です。

4月下旬には藤、6月にはあじさいの花が咲き誇る「花の寺」として有名です。

出典:太江寺 公式HP(藤の花)

太江寺のあじさいは、古い株は百年近く経つものもあり、主にガクアジサイが多く植わっており、

地元の方を中心に、隠れあじさいスポットとして愛され続けています。

お店名

太江寺

住所

伊勢市二見町江1659

電話番号

0596-43-2283 (太江寺)

ホームページ

https://taikouji.com/

営業時間

24時間

定休日

年中無休

アクセス

9.大慈寺 (志摩市)

出典:伊勢志摩観光ナビ 公式HP

次にご紹介するのは、志摩市にある「大慈寺」です。

  • <例年の見頃>
  • 6月初旬~6月下旬頃

九鬼水軍波切丸の大将川面右近と、その臣下の強者がひっそり眠ると伝えられる大慈寺。

6月には、境内に1,500株のあじさいが咲き乱ることから「志摩のあじさい寺」と呼ばれています。

また、2月中旬には、「てんれい桜(河津桜)」がいち早く春の訪れをつげ、あたかも花極楽になります。

出典:伊勢志摩観光ナビ 公式HP(河津桜)

花に恵まれたお寺「大慈寺」に、是非実際に足を運んでみてください。

お店名

大慈寺

住所

〒517-0603 志摩市大王町波切409

電話番号

0599-72-0089 (大慈寺)

ホームページ

https://www.kanko-shima.com/event/5380/

営業時間

9:00〜16:00 

定休日

年中無休

アクセス

10.穴虫の郷 (亀山市)

出典:観光三重 公式HP

最後にご紹介するのは、亀山市にある「穴虫の郷」です。

  • <例年の見頃>
  • 6月初旬~6月下旬頃

「穴虫の郷」は、亀山市の北部辺法寺にある地域の皆さん(六〇会・ろくまるかい)が作り上げた公園です。

元々は荒れた町有地だったこの地を、六〇会の方々が整備し、山から水を引いてハスを植えたのがはじまりです。

また、「穴虫」は、明治時代、当時の辺法寺村にあらわされた字名「穴虫」から由来したと言われています。

公園には、あじさいだけでなく、ハスの花など、色とりどりの花が楽しめます。

出典:観光三重 公式HP(ハスの花)

また、公園内には、園内を一望できる四阿(あずまや)がありますので、そちらも是非立ち寄ってみてください。

お店名

穴虫の郷

住所

〒519-0221 亀山市辺法寺町1252-7

電話番号

090-2342-3945 (辺法寺 町おこし六○会)

ホームページ

https://www.kankomie.or.jp/spot/23779

営業時間

24時間

定休日

年中無休

アクセス

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、三重県にあるあじさいの名所10選をご紹介しました。

自然豊かな三重県だからこそ、色々なあじさいを楽しめるスポットが数多くあることが分かっていただけたかと思います。

梅雨に差し掛かり、気持ちもどんよりとしがちですが、この季節にしか見られない「あじさい」で癒されてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タグ

この記事を書いた人

神村茜

神村茜

三重県鈴鹿市在住のライター。旅行、グルメ、美容、料理、自動車関連と様々なジャンルの執筆をしています。2021年に大阪から三重県に引っ越し、日々感じる三重県の良さを発信しています。「三重県に住んでみたい!」と幅広い年代の方に感じていただけるような、三重県の魅力をお伝えします!

この記事を見た人がよく見ています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です