治療院独立で新天地の「にしひの鍼灸接骨院」怪我に悩まされた元アスリートが鍼灸師・柔道整復師として地元に貢献!

三重県で活躍する三重人=ミエタイマー

ミエタイムでは、三重県のあらゆる場所で活躍するミエタイマーにスポットを当て、ミエタイマーの紹介はもちろんのこと、ミエタイマーを通して「三重県の魅力」を全国へ紹介しています。

第一弾では、三重県四日市市で野球教室「あかほりベースボールアカデミー」を運営する小林晃徳さんをご紹介しました。

第一弾記事はこちら↓

↑前編記事
↑後編記事

第二弾となる今回の主役は、三重県四日市市西日野町で「にしひの鍼灸接骨院」を運営されている柴田 晃司(しばた こうじ)さんです。

鍼灸師・柔道整復師となり地元へ貢献したいという強い思いを持って日々患者さんに向き合っておられます。

今回の取材では、柴田さんが鍼灸師・柔道整復師になると決めたきっかけや、体の不調で悩む方へのメッセージなど、インタビュー形式で前編・後編に分けてお届けしていきます。

YouTubeもぜひ、ご覧ください!

院長プロフィール・診療時間など

柴田 晃司です。地元の三重県四日市市出身の36歳です。
資格は鍼灸師と柔道整復師の2つを持っています。

月・火・水曜日と営業しており、木・日曜日がお休みです。
祝日は問い合わせてもらってっという形でやっております。

例えば、肩こりとか、腰痛とか、慢性的な症状に対しては電気治療や針治療・マッサージをやらせてもらっていて、あとは、スポーツとか日常生活、 仕事でも怪我をされることがあると思うので、そういったものに対しても同じように症状に合わせて治療をさせてもらっています。

資格取得のきっかけから独立するまで

きっかけっていうのが、自分自身、小学校から大学まで野球をずっとやっていて、 その中でも結構小さい頃から怪我をすることが多くて、その度に病院だったり、こういう治療院という所に通うことが多くて、学生生活、限られた時間の中でプレーができないっていう悔しさというか、もどかしさみたいなのを自分自身が感じてきたので、同じ悩みを持つ子たちを少しでも早くプレイに復帰できるように手助けできたらなっていうのを、特に高校生の時から意識し始めて、こういう治療の道に進みたいなって思うようになりました。

そうですね。大学で鍼灸学部に入ったので、そこで鍼灸師の資格を取りました。

体の勉強っていうのは初めてだったので、生理学や解剖学とかって分かれてたりするんですけど、体の仕組みもそうですし、例えば筋肉の名前など、体の仕組みを細かく勉強したのと、あとは鍼灸と言ってもいろんな分野があるので、例えばスポーツ、今だと美容でもありますし、もっと細かく、 眼科や歯・耳とか、いろんなカテゴリーの鍼灸学っていう勉強を大学の時はさしてもらいました。

大学の時のゼミの先生が柔道整復師の資格を持たれている先生で、そこで柔道整復師っていうのはこういうものだよっていうのを教えてもらって、治療の幅が広がるっていうのもあったので、そこで興味を持って、大学卒業後にそのまま専門学校に行って柔道整復師の資格を取りました。

その後はですね、四日市市にある富田浜病院というところのリハビリテーション科に所属して、そこで整形外科的なこととか、スポーツ的なことを勉強させてもらったっていう話です。

(笑)えっと、僕が1年先輩っていう形で病院に就職したんですけど、そこに入ってきてくれました。

就職先として病院を選んだ理由としては、まず、大体、就職先って、病院に就職する方も見えるとは思うんですけど、こうやって接骨院に就職するっていう方も多いと思っていて、やっぱり、外傷、怪我とかをしっかり診れるようになっておかないと、自分で開業した時に判断ができず、 結局「病院行ってくださいね」っていう病院任せになっちゃうのは嫌だったので、そこは自分の目でしっかりある程度判断して、患者さんにとって最適なアドバイスというか、診療計画みたいなのが提案できるようにっていうところで、病院への就職を選びましたね。

富田浜病院は、骨折とか脱臼とかっていう患者さんがものすごくたくさん来られる病院だったので、 それに対して、柔道整復師がギブス固定を任せてもらったり、 初診の患者さんを診させてもらったりとかっていう形で、結構、ドクターがやる仕事を柔道整復師に任せてもらえるっていうところがすごく勉強になるっていうのを聞いていたので、それで、就職先に選ばせてもらいました。

勉強期間として。はい。

5年間勤めました。

そうですね、正直、4年目で退職してっていう風に考えてはいたんですけど、1年間引き止めて下さったというか、それで1年間延期することになったというところですね。

その間もたくさん症例も見させてもらいましたし、 あとは鍼の勉強も。やっぱり開業する上ではしっかりしておかないといけないなっていうところがあったので。富田浜病院では鍼を打つことができず、5年間鍼灸から離れちゃっていたので、実際の患者さんを診ていないという。そういった所での不安はちょっとあったんですけども、区切りとして退職を決めましたね。

はい、そうですね。

独立後の苦悩、西日野町に治療院を構えた理由とは

当時・・・。やっぱり自分1人しかいないので、 周りにアドバイスを求めることができないっていう状況なので、全部自分で考えて判断して、提案するっていうところで、プレッシャーではあったんですけど、まあそれも勉強になるというか。っていうような感じでずっと過ごしてきました。

もちろん、自分自身が四日市市の出身であるっていうことと、近くの高校出身なので、同じようにスポーツをしている子たちが、通ってくれたらいいなっていう思いもあり、 あとは、やっぱり地元に貢献したいっていう部分ですね。

そうですね。通ってくれていますね。

海星高校です。

そうですね、それは知ってると思いますが、「先輩~!」とは来ないですよ(笑)
ちょっと年が離れすぎてるんで。

独立早々、鈴鹿8耐でメディカルトレーナーに抜擢

そうですね。本当に開業してすぐに、そういったご縁をいただきまして、 バナーレーシングさんという大阪のチームなんですけど、メディカルスタッフを探してるっていうお話をいただいて、 実際に帯同させていただきました。

2日間帯同したんですけど、初日はもうほとんどやることはなく、2日目にやっぱり決勝戦っていうところで。
ただ、台風が直撃した年だったんで、そういった面でも色々大変でしたね。
その、転倒とかもたくさんあったりして。
本来なら、8耐って暑さ対策をすごくしないとダメなんですけど、台風明けっていうのもあって、そっちよりも違う部分が大変だったっていう年でしたね。

それが、1番手の方が何週目かでクラッシュしちゃって、鎖骨骨折しちゃうっていうのがあって。
バイクも、バイク自体が結構破損しちゃったんで、それの修理がすごく大変で。
なんとか回復して、走り切ったんですけど。

基本的には、さっき言ったような夏の暑さっていうところで、筋肉がつりやすくなってきたりとかっていう部分があるんで、それをなるべくほぐしてあげるマッサージが主になります。

レース中は、走ってない時はそうですね、もうひたすら体を冷やすっていうことと、つらないためにも栄養補給というか、休めるっていう形をとっていましたね。

基本は3名で走るんですけど、さっき言ったみたいに1人脱落しちゃったので、その後2名でずっと回していたっていう、結構大変なレースになりました。

そうですね。うーん。正直、転倒などがあるところを考えると、命がけな部分があると思うので、すごく大変なことをされているなとは思いました。
それに、僕たちみたいな、メディカルで携われるっていう機会もなかなかないと思うので、いい経験をさせてもらったなっていう風には思いますね。

そうですね。(笑)オファーがあれば。

次回

後編では、柴田さんの治療に対する考え方や方針などをご紹介して参ります。最後には柴田さんからのメッセージも!

記事の内容はYouTubeでもご覧いただけます。

是非、ご覧ください!

〜三重県で活躍するすべての人、通称「ミエタイマー」〜

ミエタイムでは、今後もあらゆる場所で活躍するミエタイマーにスポットを当て、ミエタイマーの紹介はもちろんのこと、ミエタイマーを通して「三重県の魅力」を全国へ紹介していきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。
柴田さんとのインタビューの続きもお楽しみに!

タグ

この記事を書いた人

fukumina

fukumina

ミエタイムの専属ライターとして日々活動中♪ 三重県に移住し10年以上経過したので立派な三重県人だと勝手に思っています!企業やお店、三重県で活躍する方々へインタビューにお伺いし、リアルなお声を皆様に届けます。

この記事を見た人がよく見ています!

2 thoughts on “治療院独立で新天地の「にしひの鍼灸接骨院」怪我に悩まされた元アスリートが鍼灸師・柔道整復師として地元に貢献!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です