近年ではリモートワークを導入する会社が増えつつあります。しかし、ずっと家で仕事をするというのは息が詰まってしまいますよね。たまにはカフェでゆっくりと仕事がしたいと考える方もいるのではないでしょうか。
本記事では仕事ができる四日市市のカフェ5選を紹介します。四日市市のカフェでゆったりと仕事がしたいとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
カフェで仕事をするメリット
そもそもですがカフェで本当に仕事ができるのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。カフェでの仕事には数多くのメリットがあります。ここでは、カフェで仕事をするメリットについて詳しく解説します。
気分転換になる
自宅にこもりきりだと気持ちが切り替わらず、集中力が続かないこともあります。カフェに移動することで「仕事モード」にスイッチが入りやすく、周囲の視線や空気感によって集中力が高まりやすいです。また、新しい景色や慣れない空間が刺激となり、すっきりとした気持ちで仕事に取り組める場合もあります。
生産性が向上する
環境を変えることで脳がリフレッシュされ、作業効率が上がる場合もあります。特にマンネリ化した自宅環境では捗らなかったタスクも、カフェでは集中して取り組めるというケースも珍しくありません。気が散るものが少なく、仕事だけに集中できる空間が作れるのも魅力です。
Wi-Fi・電源などの設備が整っている
最近のカフェは、フリーWi-Fiや電源コンセントを完備している店舗が増えています。ノートパソコンさえ持ち込めば、問題なく仕事を行えるでしょう。ドリンク1杯で数時間使える場合も多く、コストパフォーマンスの面でもカフェで仕事をするのはおすすめといえます。
生活と仕事の切り替えがしやすい
在宅ワークでは生活と仕事の境界があいまいになりがちですが、カフェを「仕事専用の場所」とすることで、自然とスイッチが切り替わります。退勤時間を意識して帰ることで、オンオフのメリハリをつけやすく、生活リズムが整いやすくなるのもメリットです。
リラックスしながら働ける
カフェのほどよい雑音やBGMは、人によっては集中力を高める「環境音」になります。また、好きなドリンクや軽食を楽しみながら作業できるのも、カフェならではの魅力といえるでしょう。堅苦しくない空間だからこそ、仕事のアイデアが浮かびやすいという人も多いです。
仕事ができる近鉄四日市駅周辺のカフェ5選

四日市市には仕事ができるカフェが数多くあります。その中でも特に代表的なカフェを5選紹介します。四日市市のカフェを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
スターバックス コーヒー アピタ四日市店
アピタ四日市店内にあるスターバックスは、買い物ついでに立ち寄れる利便性の高さが魅力のカフェです。広めの店内にはカウンター席やテーブル席がバランス良く配置されており、作業スペースとしても活用しやすい環境が整っています。
フリーWi-Fiはもちろん、電源が利用できる席もあり、パソコンを使った作業やリモート会議にも対応可能です。平日の午前中や夕方以降は比較的落ち着いており、長時間の滞在でも周囲を気にせず集中して仕事に取り組めるでしょう。朝7時から営業しているため、出社前に利用しやすいのも特徴です。
お店名
スターバックス コーヒー アピタ四日市店
住所
三重県四日市市安島1丁目3−31 トナリエ四日市
電話番号
059-350-4471
ホームページ
https://store.starbucks.co.jp/detail-599/
営業時間
7時00分~22時00分
定休日
なし
アクセス
コメダ珈琲店 近鉄四日市店
近鉄四日市駅から徒歩すぐにあるコメダ珈琲店は、仕事帰りや移動の合間に利用しやすく、ビジネスパーソンにも人気が高いカフェです。仕切りのあるソファ席が多く、周囲の視線を気にせず作業に集中しやすいのが特徴です。
無料Wi-Fiに加えて、電源が配置されている席も多く、パソコンを使った作業やスマートフォンの充電にも困りません。落ち着いた照明とゆったりとした空間が特徴で、リラックスしながら仕事がしたい人にぴったりのスポットです。
お店名
コメダ珈琲店 近鉄四日市店
住所
三重県四日市市安島1丁目1−20 近鉄百貨店 ふれあいモール 内
電話番号
059-328-4147
ホームページ
https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=383
営業時間
7時00分~22時00分
定休日
なし
アクセス
サンマルクカフェ アピタ四日市店
アピタ四日市店1階に位置するサンマルクカフェは、アクセスと居心地の良さを兼ね備えた店舗となっています。座席数が多く、土日のような人が多いタイミングでも、比較的利用しやすいのが特徴です。
チョコクロをはじめとする軽食メニューが豊富で、軽い食事をとりながら作業を進めたい人にとってもおすすめのカフェといえるでしょう。
お店名
サンマルクカフェ アピタ四日市店
住所
三重県四日市市安島1丁目3−31
電話番号
059-350-0309
ホームページ
https://www.saint-marc-hd.com/saintmarccafe/shop/842/
営業時間
9時00分~22時00分
定休日
なし
アクセス
タリーズコーヒー 近鉄四日市店
近鉄百貨店四日市店2階にあるタリーズコーヒー 近鉄四日市店は、近鉄四日市駅直結のアクセスの良さが魅力です。駅ナカながら落ち着いた雰囲気で、買い物や通勤の合間にさっと立ち寄れます。
店内にはカウンター席を中心に、コンセント付きの席が複数あり、スマートフォンやパソコンの充電もしやすくなっています。無料Wi‑Fiも完備されているため、仕事を行う上で困ることは少ないでしょう。
平日午前中は比較的空いており、静かに集中して作業に取り組みやすい環境となっています。メニューも充実しており、リフレッシュにもぴったりのカフェといえるでしょう。
お店名
タリーズコーヒー 近鉄四日市店
住所
三重県四日市市諏訪栄町7−34 近鉄百貨店四日市店 2F
電話番号
059-354-7493
ホームページ
https://shop.tullys.co.jp/detail/5310999
営業時間
10時00分~19時00分
定休日
なし
アクセス
cafe neuf(カフェ ヌフ)
近鉄四日市駅から徒歩3〜5分の商店街に位置しているcafe neuf(カフェ ヌフ)は、ガラス張りの開放感あるおしゃれなカフェです。ナチュラルモダンで広々とした店内は、カウンター席・テーブル席・ソファ席の3タイプが用意されており、作業に集中したい方にもぴったりです。
フリーWi‑Fiが完備されており、コワーキングスペースとしても活用可能なため、パソコンを使ったリモートワークに困ることはないでしょう。メニューも充実しており、軽食を食べてリフレッシュすることも可能です。
お店名
cafe neuf(カフェヌフ)
住所
三重県四日市市諏訪栄町4−1
電話番号
059-359-5888
ホームページ
https://www.cafe-neuf.com/lunch.html
営業時間
平日9:00~22:00(L.O.21:00)
土曜日・日曜日・祝日10:00~20:00(L.O.19:00)
定休日
水曜日・第2木曜日
アクセス
カフェで仕事をする際にあると便利なアイテム
カフェで仕事をする際に、何を用意すれば良いのかわからない方もいるのではないでしょうか。ここでは、より快適にカフェで仕事を行うために役立つ5つのアイテムをご紹介します。カフェで仕事を始めてみたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
ノイズキャンセリングイヤホン
ノイズキャンセリングイヤホンは、周囲の雑音を遮断し、作業に集中しやすくしてくれるアイテムです。カフェのBGMや隣の席の会話が気になるときも、ノイズキャンセリング機能があれば快適に作業ができます。オンライン会議の際も声がクリアに聞こえるため、相手に迷惑をかける心配はありません。
スクリーンフィルター
カフェでは背後や隣の席からパソコン画面が見られてしまう可能性もあります。スクリーンフィルターを使えば、特定の角度以外からは画面が見えにくくなるため、個人情報や業務データの漏洩リスクを減らすことができます。安心して作業したい方におすすめです。
モバイルバッテリー
カフェの電源席が空いていないときや、スマートフォン・イヤホンなど複数のデバイスを充電したいときに便利なのがモバイルバッテリーです。USBポートが複数あるタイプなら、同時に複数台の機器を充電することも可能です。充電残量を気にせず作業に集中したいという方は、持参するようにしましょう。
ブランケットや羽織りもの
カフェによっては空調が強く、長時間滞在していると体が冷えてしまうことがあります。ひざ掛けや薄手のカーディガンなどを1枚持っていくと、冷え対策になり快適に過ごせます。夏場でも冷房対策として用意しておくと安心です。
スタンド付きスマホホルダー
スマホを動画会議や資料参照に使う人には、スタンド付きのスマホホルダーがあると便利です。手で持たずに画面を固定できるので、姿勢が崩れず集中力が維持しやすくなります。PCとスマホを並べて使いたいときにも役立つアイテムです。
カフェで仕事をする際の注意点
カフェはリラックスした雰囲気の中で作業ができる便利な場所ですが、仕事をする際には注意するべきポイントもあります。周囲の迷惑にならないようにしながら、自分自身もストレスなく作業を進めるために、以下の5つのポイントに気をつけるようにしましょう。
長時間利用する際は店舗のルールを確認する
カフェによっては「〇時間以上の利用はご遠慮ください」などのルールが設けられている場合があります。特に混雑時は、長時間の滞在が他のお客様の迷惑になるかもしれません。事前に店内掲示や公式サイトを確認し、節度ある利用を心がけましょう。
イヤホンの音漏れに注意する
カフェで動画を見たりオンライン会議をしたりする場合は、イヤホンを使うことになります。しかし、イヤホンから意外と音漏れしていることに気づかない人も多いです。静かな店内では音漏れが迷惑になるので、音量を控えめにしましょう。
コンセントは譲りあって使用する
カフェには電源付きの席が限られていることが多く、全ての座席でコンセントを利用できるわけではありません。パソコンやスマートフォンの充電をしたい場合でも、長時間独占したり、複数口を使ったりするのは避けましょう。
混雑時は譲り合いの気持ちを持って利用することが大切です。マナーを守ることで、トラブルが発生するのも防止でき、快適に作業を行えるでしょう。
荷物で席を塞がない
カフェで作業をしていると、つい荷物を広げがちですが、リュックや書類などで隣の席を塞いでしまうと他の利用客の迷惑になります。特に混雑時には、1人で複数席を使用することは避けるようにしましょう。
テーブルの上もできるだけ整理して、必要最小限の荷物だけを出すようにしてください。周囲への配慮を忘れずにカフェを利用すれば、自分も気持ちよく作業に集中できます。
個人情報の流出に気をつける
公共の場であるカフェでは、個人情報や機密情報の取り扱いに細心の注意が必要です。パソコンの画面が隣の人から見えてしまう、通話の内容が聞かれてしまうといったリスクがあります。
業務で使用する資料や画面にはスクリーンフィルターをつける、オンライン会議はイヤホンを使って声のボリュームを小さくするなど、情報漏洩を防ぐ工夫が重要です。仕事内容によっては、カフェで作業しないようにした方が良いかもしれません。
近鉄四日市駅周辺のカフェで快適に仕事をしよう!

近鉄四日市駅周辺には、リモートワークや勉強にぴったりのカフェが数多く揃っています。スターバックスやコメダ珈琲などの定番チェーンは設備が整っており、cafe neufのようなおしゃれなカフェではリラックスしながら集中できます。
それぞれのカフェには特色があるため、仕事の内容や気分に合わせて使い分けるのもおすすめです。
「たまには家以外で仕事がしたい」と思ったときには、ぜひ本記事を参考に、お気に入りの作業カフェを見つけてみてください。

