雨の日でも楽しめる!四日市のおすすめスポット10選

雨の日は移動をするのが難しく、気分も落ち込みやすいです。せっかくの休日なのに、ずっと家にいるのはつらいと考えている方は多いのではないでしょうか。本記事では、雨の日でも楽しめる四日市市のおすすめスポットについて紹介します。雨の日が退屈で悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。

目次

雨の日でも楽しめる四日市市のおすすめスポット10選

四日市市は主要駅である近鉄四日市駅の周辺に雨の日でも楽しめる施設が点在しています。そのため、雨の日でも電車や車を使えば十分に楽しむことが可能です。ここでは、雨の日でも楽しめる四日市市のおすすめスポット10選について紹介します。

トナリエ四日市

出典:photo ACより

トナリエ四日市は、四日市市の中心ともいえる大型商業施設です。スーパーや家電量販店などはもちろん、映画館やゲームセンターといったレジャー施設も充実しています。飲食店もあるため、雨の日でも一日中楽しむことが可能です。

トナリエ四日市の最大の魅力は、立体駐車場にあります。立体駐車場が2箇所にあるため、混雑することが少なく、雨の日でも傘を使わずにトナリエ四日市へアクセスできます。

近鉄四日市駅からは徒歩2分程度でアクセスできるため、濡れる心配はほとんどありません。しかし、短い時間ではありますが外を移動しなければいけないため、傘を忘れないようにしましょう。

お店名

トナリエ四日市

住所

三重県四日市市安島1丁目3−31

電話番号

059-355-6121

ホームページ

https://www.tonarie.jp/yokkaichi/

営業時間

9時00分~22時00分

定休日

なし

アクセス

近鉄百貨店 四日市店

近鉄四日市百貨店は、近鉄四日市駅直結の百貨店で、アクセスのしやすさが魅力です。立体駐車場から館内に直接入れるため、雨に濡れることなく快適にショッピングやグルメを楽しめます。

地下には食品売り場や人気のスイーツ店、上階にはファッションや生活雑貨、書店などが充実しており、幅広い世代が楽しめる施設となっています。また、レストラン街では落ち着いた雰囲気の中で食事ができ、雨の日のデートや家族での外出にも最適です。

しかし、近鉄百貨店四日市店の立体駐車場は1つしかないため、混み合うと入場するのに時間がかかる場合があります。そのため、近鉄百貨店四日市店を利用しようと考えている方は、余裕を持って行動するようにしましょう。

お店名

近鉄百貨店 四日市店

住所

三重県四日市市諏訪栄町7−34

電話番号

059-353-5151

ホームページ

https://www.d-kintetsu.co.jp/store/yokkaichi/

営業時間

10時00分~18時30分

定休日

なし

アクセス

四日市市立博物館・プラネタリウム

四日市市立博物館は、四日市の歴史や自然、産業に触れられる公共施設です。館内はすべて屋内のため、天候を気にせずじっくりと展示を見学できます。また、博物館は無料で見学できるため、あまりお金を使いたくないと考えている方にもぴったりです。

特にプラネタリウムは人気が高く、最新のデジタル技術を駆使した美しい星空の演出は大人から子どもまで楽しめるでしょう。また、四日市公害など地域の社会問題にも焦点を当てた展示は、四日市市に関する知識を深める良い機会となります。

トナリエ四日市の真横にある施設であり、雨の日でもアクセスに困ることはありません。一時的に外に出ることにはなるため、トナリエ四日市のついでに四日市市立博物館を利用しようと考えている方は、傘を忘れないようにしましょう。

お店名

四日市市立博物館・プラネタリウム

住所

三重県四日市市安島1丁目3−16

電話番号

059-355-2700

ホームページ

https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/museum.html

営業時間

9時30分~17時00分

定休日

月曜日

アクセス

イオンタウン四日市泊

イオンタウン四日市泊は、複数の専門店と大型スーパーマーケットを備えたショッピングモールです。広々とした館内には、衣料品、雑貨、飲食店、書店などがあり、雨の日でも快適に過ごすことができます。

しかし、トナリエ四日市とは異なり、屋根付きの駐車場はありません。そのため、車から施設内に移動する際は、傘が必須となるので注意しましょう。駐車場と施設入り口の距離は近いため、それほど濡れる心配はありません。

駐車場は無料であり、時間を忘れてゆっくりとした時間を過ごしても、お金がかからないのは魅力のひとつです。テナントが次々と入れ替わっている施設であるため、イオンタウン四日市泊を利用しようと考えている方は、ホームページで最新のテナント情報をチェックしてみてください。

お店名

イオンタウン四日市泊

住所

三重県四日市市泊小柳町4−5−1

電話番号

059-349-3180

ホームページ

https://www.aeontown.co.jp/yokkaichi/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=websiteurl_yokkaichi

営業時間

10時00分~21時00分

定休日

なし

アクセス

日永カヨー

日永カヨーは、地域に根ざした大型ショッピングセンターで、雨の日でも1日中楽しめるスポットです。衣料品、雑貨など多様な店舗が集まっており、スーパーも併設されているため、買い物のついでにゆっくりとした時間を過ごせます。

館内にはゲームセンターのようなレジャー施設もあります。屋内立体駐車場も完備しているため、雨の日でも濡れずにアクセスできるのは魅力です。立体駐車場は無料であるため、ゆっくりとした時間を過ごせるのも日永カヨーの特徴です。

しかし、電車でアクセスをするためには、近鉄線から四日市あすなろう鉄道に乗り換えなくてはいけません。また、最寄駅である日永駅からは徒歩20分程度かかるため、基本的には車が必須と考えておきましょう。

お店名

日永カヨー

住所

三重県四日市市日永4丁目2−41

電話番号

059-346-8111

ホームページ

https://kayosc.com/

営業時間

9時00分~21時00分

定休日

なし

アクセス

イオンモール四日市北

イオンモール四日市北は、四日市市のイオンの中では、トップクラスにテナント数が多い施設です。駐車場も広いため、雨の日でも混雑する心配はなく、スムーズにアクセスできるのが特徴です。

ゲームセンターやドローン体験施設といったレジャー施設も充実しているため、子どもと一緒でも十分に楽しめます。フードコートもあるため、リーズナブルに食事を味わえるのも魅力です。

屋内駐車場はありませんが、駐車場の近くに屋根付きの歩道が用意されているため、濡れずに移動することは可能です。しかし、駐車する場所によっては傘が必要になるため注意しましょう。

お店名

イオンモール四日市北

住所

三重県四日市市富州原町2−40

電話番号

059-361-6000

ホームページ

https://www.aeon.jp/sc/yokkaichikita/

営業時間

10時00分~21時00分

定休日

なし

アクセス

天然温泉 おふろcafé湯守座

四日市温泉 おふろcafé湯守座は、温泉とカフェが融合したリラクゼーション施設です。岩盤浴や多彩なお風呂に加えて、漫画や雑誌が読み放題のリラックススペースも完備されており、雨の日の長時間滞在にもぴったりです。

休憩スペースには電源・Wi-Fiも整っており、のんびりとした時間を過ごせます。フリータイムコースを選べば、時間を気にせずにリラックスできるでしょう。

湯守座の最大の魅力は、近鉄四日市駅から送迎バスが出ている点です。送迎バスを利用すれば、車を持っていない方でも、電車とバスを活用して湯守座を利用できます。車がなくて悩んでいる方は、ぜひ湯守座でリラックスした時間を過ごしてみてください。

お店名

天然温泉 おふろcafé湯守座

住所

三重県四日市市生桑町311

電話番号

059-332-2611

ホームページ

https://ofurocafe-yumoriza.com/

営業時間

10:00-26:00(最終受付25:30)
10:00-翌9:00(最大23時間滞在可能)

定休日

なし

アクセス

四日市港ポートビル

出典:photo ACより

四日市港ポートビルは、四日市港の歴史や仕組みを学べる施設で、地上90mの展望展示室「うみてらす14」からの眺望が人気です。ガラス張りの展望室からは、伊勢湾や鈴鹿山脈を一望でき、雨の日ならではの特別な景色を楽しめる点が魅力です。

館内には四日市港の模型や歴史を紹介する展示もあり、子どもから大人まで学びのあるひとときを過ごせます。静かな環境で落ち着いて過ごしたい方にもおすすめです。

駐車場が併設されているため、車を使えば雨の日でも問題なくアクセスできます。展望展示室に入場するためには入場料が必要となる点には注意してください。

お店名

四日市港ポートビル

住所

三重県四日市市霞2丁目1−1

電話番号

059-366-7006

ホームページ

https://www.yokkaichi-port.or.jp/ut14/

営業時間

10時00分~17時00分

定休日

水曜日

アクセス

ばんこの里会館「陶芸教室」

ばんこの里会館では、四日市の伝統工芸「萬古焼(ばんこやき)」の魅力に触れられる陶芸体験が人気です。屋内で行われる陶芸教室は、雨の日のレジャーにはぴったりといえるでしょう。初心者でも丁寧な指導を受けながら、世界にひとつだけの作品作りが楽しめます。

展示室や売店も併設されており、萬古焼の魅力を深く知ることができる施設です。作品は焼き上がった後に郵送してもらえるため、取りに行く手間もかかりません。

陶芸体験をするには事前に予約しておく必要があります。そのため、陶芸体験をしたいとお考えの方は、早めにばんこの里会館へ問い合わせてみてください。

お店名

ばんこの里会館

住所

三重県四日市市陶栄町4−8 2F

電話番号

059-330-2020

ホームページ

http://bankonosato.jp/wp/

営業時間

10時00分~17時00分

定休日

月曜日

アクセス

四日市市立図書館

四日市市立図書館は、静かな空間で読書や勉強、調べ物に集中できる公共施設です。館内は明るく広々としており、天候を気にせずゆったりと過ごせます。

一般書から児童書、新聞・雑誌、視聴覚資料まで揃っており、幅広い年代に対応しています。また、無料のWi-Fiや閲覧席も充実しているため、テレワークや自習にも利用可能です。

近鉄四日市駅から徒歩圏内にあり、公共交通機関でのアクセスも良好です。読書が好きな方や、勉強をしたいと考えている方には魅力的なスポットです。

お店名

四日市市立図書館

住所

三重県四日市市久保田1丁目2−42

電話番号

059-352-5108

ホームページ

https://www.yokkaichi-lib.jp/

営業時間

9時30分~19時00分(火曜日〜金曜日)
9時30分〜17時(土曜日・日曜日・祝日)

定休日

月曜日、第2・4火曜日
年末年始
特別整理期間

アクセス

遠出をしたい方におすすめ!四日市以外の雨の日おすすめスポット!

雨の日だからこそ、車を使って少し遠出をしてみるのもおすすめです。四日市市から少し外に出れば、数多くのおすすめのスポットがあります。ここでは、四日市市以外の雨の日おすすめスポットについて紹介します。

アクアイグニス(菰野町)

出典:photo ACより

アクアイグニスは、「癒し」と「美食」をテーマにした複合温泉リゾートです。源泉かけ流しの温泉をはじめ、ミシュランシェフ監修のレストランやベーカリー、スイーツショップが併設されており、雨の日でも優雅な時間を過ごせます。

建物の多くが屋内・屋根付きでつながっているため、悪天候でも移動しやすく、落ち着いた空間で心身をリフレッシュできます。ドライブがてらのデートや女子旅にもぴったりのスポットです。

お店名

アクアイグニス

住所

三重県三重郡菰野町菰野4800−1

電話番号

059-394-7733

ホームページ

https://aquaignis.jp/

営業時間

6時00分~0時00分(片岡温泉)
その他の施設については、施設により異なりますので、ホームページよりご確認ください。

定休日

なし

アクセス

鈴鹿サーキットパーク(鈴鹿市)

鈴鹿サーキットパークには、子ども向けの屋内アトラクションが充実しています。特に「チララのハローガーデン」は雨の日でも楽しめるアトラクションが多く、ファミリー層に人気があります。

隣接するホテルやレストランもあり、一日中楽しむことができます。雨が降っても元気いっぱい遊びたい子どもたちにおすすめのスポットです。

お店名

鈴鹿サーキットパーク

住所

三重県鈴鹿市稲生町7992

電話番号

059-378-1111

ホームページ

https://www.suzukacircuit.jp/park/

営業時間

10時00分~17時00分
土日 9時30分〜17時00分
※季節によって変更がありますので、ホームページ営業時間カレンダーよりご確認ください。

定休日

なし

アクセス

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ(鈴鹿市)

鈴鹿天然温泉 花しょうぶは、天然温泉にゆったり浸かりながら癒される日帰り温泉施設です。露天風呂・内風呂・サウナ・岩盤浴など設備が豊富で、雨の日に心も体もほぐしたい方におすすめです。

館内にはリラクゼーションルームや飲食エリアもあり、のんびり過ごすのに最適な環境が整っています。雨の日にはご褒美として、リフレッシュのために訪れてみてはいかがでしょうか。

お店名

鈴鹿天然温泉 花しょうぶ

住所

三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目20−3

電話番号

059-367-1126

ホームページ

https://hanashobu.com/suzuka/

営業時間

9時00分〜1時00分
金土 9時00分〜2時00分

定休日

なし

アクセス

雨の日でも四日市市で楽しいひとときを過ごそう!

雨の日は外出が億劫になりがちですが、四日市市には天候に左右されずに楽しめる魅力的な屋内スポットがたくさんあります。ショッピングモールや温泉、博物館、図書館など、目的やシーンに合わせて行き先を選べば、充実した1日を過ごせるはずです。

また、少し足を伸ばせば、アクアイグニスや鈴鹿サーキットなど、近隣エリアにも雨の日にぴったりの施設が点在しています。四日市を中心とした広域で、雨の日のお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事のタグ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です