三重県にあるアミューズメント施設として有名なのがナガシマスパーランドです。ナガシマスパーランドには数多くの魅力があり、三重県民にはもちろんのこと、他県からも多くの方が訪れています。
本記事では、ナガシマスパーランドの魅力について詳しく解説します。ナガシマスパーランドにまだ行ったことがないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
ナガシマスパーランドとは?

ナガシマスパーランドは、三重県桑名市にある日本屈指の大型遊園地で、東海エリアを代表する人気観光スポットです。敷地面積は東京ディズニーランドを上回る規模を誇り、ジェットコースターをはじめとしたスリル満点のアトラクションが多数揃っています。
特に絶叫系アトラクションの充実度が高く、「東の富士急ハイランド、西のナガシマ」と称されるほど、全国の遊園地ファンから高く評価されています。まさに「一日中遊べるレジャースポット」として、東海地方のみならず全国から多くの人々が訪れているのが、ナガシマスパーランドです。
ナガシマスパーランドの魅力
ナガシマスパーランドには数多くの魅力があります。ここでは、ナガシマスパーランドの代表的な魅力を5つ紹介します。ナガシマスパーランドに行こうと考えている方は、ぜひチェックしておいてください。
圧倒的スケールの絶叫マシンが豊富
ナガシマスパーランドの魅力といえば、何といっても国内トップクラスの絶叫マシンの数と質です。最も有名なジェットコースターといえば「スチールドラゴン2000」でしょう。
全長2,479メートルという世界最長のコースを誇り、高さ97メートルから急降下する圧巻のジェットコースターは、絶叫系アトラクション好きなら一度は乗っておきたいです。他にも前後に急加速する「白鯨」や、宙返りや横回転を繰り返す「アクロバット」など、バリエーション豊かな絶叫マシンが揃っています。
多彩な絶叫マシンが1つの遊園地に集まっているのは全国的にも珍しく、絶叫マシン好きにとってはたまらないスポットになっているといえるでしょう。
家族みんなで楽しめるキッズエリアも充実
ナガシマスパーランドは絶叫マシンだけでなく、子供向けの施設も充実しています。キッズタウンエリアには、小型のジェットコースターやメリーゴーランド、ミニ観覧車など、子供が安心して楽しめるアトラクションがたくさん用意されています。
また、キャラクターをテーマにしたライドや、かわいらしい装飾が施されたエリアもあり、ファミリー層からも好評です。広大な敷地を活かした遊具や休憩スペースも多く、ベビーカーでも移動しやすいため、子連れのお出かけにもおすすめのスポットといえるでしょう。
季節ごとのイベントが豊富で一年中楽しめる
ナガシマスパーランドでは、季節ごとにさまざまなイベントが開催されているのも魅力の1つです。夏には日本最大級の屋外プール「ジャンボ海水プール」がオープンし、ウォータースライダーや流れるプールを楽しむことができます。
また、ハロウィンやクリスマス、イルミネーションなど、季節に合わせた装飾やイベントが充実しており、訪れるたびに違った雰囲気を味わうことができるのも特徴です。繰り返し訪れてもマンネリ化せずに、新鮮な楽しみを見つけられるのもナガシマスパーランドの魅力といえるでしょう。
アウトレットモールや温泉施設も隣接
ナガシマスパーランドの敷地内には、国内外の有名ブランドが揃うアウトレットモール「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」が隣接しており、ショッピング目的で訪れる人も多いです。観覧後に買い物を楽しんだり、家族でお土産を選んだりと、遊園地と合わせて1日中楽しむことができます。
また、徒歩圏内には天然温泉施設「湯あみの島」もあり、遊び疲れた身体をゆったりと癒すことができます。露天風呂や岩盤浴、サウナなどの設備も整っており、観光とリラクゼーションを両立できるのもナガシマスパーランドならではの魅力です。
アクセス良好で名古屋からの小旅行にも最適
ナガシマスパーランドは、名古屋市内から車でわずか30分という立地の良さも大きな魅力です。公共交通機関では、名古屋駅や桑名駅から直行バスが頻繁に運行しており、アクセス面でも便利です。
また、伊勢湾岸自動車道のICからすぐの場所に位置しているため、車で訪れやすいのも魅力といえるでしょう。日帰りでも無理なく楽しめるため、週末のレジャーや家族旅行、カップルの旅行にもぴったりな観光スポットです。
ナガシマスパーランドの営業時間
ナガシマスパーランドの営業時間は、季節や曜日、イベントの有無によって異なります。基本的には午前9時30分から午後16時30分(土日は17時30分)までとなっており、春休み・夏休み・ゴールデンウィークなどの繁忙期は午後8時や9時まで延長が営業されることもあります。
また、メンテナンスや施設点検のために休園となることもあるため、事前に公式サイトの「営業カレンダー」を確認しておきましょう。
ナガシマスパーランドの季節ごとの魅力とは?

ナガシマスパーランドは1年を通じて楽しめる大型アミューズメント施設ですが、訪れる時期によって開催されているイベントが異なります。ここでは、ナガシマスパーランドの季節ごとの魅力を紹介します。ぜひ、ナガシマスパーランドに訪れる際の参考にしてみてください。
春
春のナガシマスパーランドは、気温も穏やかで屋外で行動しやすいのが魅力です。3月〜4月には卒業旅行や春休みの学生グループでにぎわいますが、平日を狙えば比較的空いています。
園内には桜の名所も点在しており、遊園地だけではなく花見という楽しみ方ができるのも魅力です。寒暖差があるので、服装には注意しましょう。
夏
ナガシマスパーランドが最もにぎわうのが夏休みシーズンです。特に7月中旬〜8月末にかけては、ジャンボ海水プールが営業しており、全国から多くの家族連れや学生が訪れます。
プールとアトラクションの両方を1日で楽しめるため、ナガシマスパーランドを最大限に楽しむのであれば、夏に訪れるのがおすすめです。しかし、混雑していることが多いため、午前中の早い時間に到着するか、平日を選ぶのがおすすめです。熱中症対策として帽子や飲料水、タオルも忘れずに持参しましょう。
秋
気温が下がり始める秋は、ナガシマスパーランドをゆったりと楽しみたい方におすすめの時期です。特に9月の平日や、10月〜11月の連休を外したタイミングは、アトラクションの待ち時間も短いため快適に楽しめるでしょう。
また、秋はハロウィンイベントが開催され、園内の装飾や仮装したスタッフが登場するなど、特別な雰囲気が楽しめます。夜のイルミネーションが始まるのも秋ならではの魅力です。
冬
冬のナガシマスパーランドは、やや閑散期に入りますが、人混みを避けたい方にはぴったりの季節です。「なばなの里イルミネーション」とのセットで訪れる観光客が多く、カップルや家族での利用にも人気があります。
空気が澄んでいるため夜のアトラクションやイルミネーションが美しく映えるのもポイントです。一部のアトラクションがメンテナンス休止となる可能性もあるため、事前に公式サイトを確認しておくと安心です。
ナガシマスパーランドは日本を代表するアミューズメント施設
ナガシマスパーランドは、三重県を代表する大型アミューズメント施設であり、絶叫系アトラクションの豊富さ、家族で楽しめるキッズエリア、季節ごとのイベント、さらにはショッピングや温泉も楽しめる総合リゾートとして多くの人々に親しまれています。
スリル満点のジェットコースターを体験したい方はもちろん、子ども連れのファミリーや、カップルで特別な時間を過ごしたい方にもおすすめのスポットです。名古屋からのアクセスも良好で、日帰り旅行先としても人気があります。
これからナガシマスパーランドへ行こうと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

