サ活の方必見!サウナでの必須アイテムのご紹介

今回はサ活をする際に持ち運んでいるアイテムをご紹介致します。

サウナの「整う」をより深く行う為のグッズを効果と一緒にご紹介致しますので是非チェックしてみてください!

サウナグッズ紹介

今回は実際に温泉マニアかつサウナ―の私が実際にサ活を行う際に温泉へ持っていくアイテムを種類ごとでご紹介致します。

  • タオル
  • サウナハット
  • サウナマット
  • その他
    • 耳栓
    • アロマスプレー
    • 綿棒

高機能性!手ぬぐいタオルの活用

お風呂用のタオルにはこだわりがあります。こちらのタオルでは「手ぬぐい」を活用しています。

理由として体の水分が取りやすく、タオルが絞りやすい為何度も体を拭く事が出来るからです。

サ活を行う際のタオルの役割は「汗を拭く事」だけではありません。

以前紹介致しましたサウナの入浴方法の中で一番タオルの必要となるのが「休憩」です。

外気浴で椅子に座る前には必ず水分を拭き取る事が必要となります。

拭き取らないと「整う時間の減少」や「体の必要な水分までも乾燥する」事になってしまいます。

なので水分を取るのに「拭きやすい」かつ「絞りやすい」手ぬぐいを活用しています。

また「MOKU」から販売されている手ぬぐいタオルでは有名サウナ施設でのオリジナルタオルが販売されています。それぞれでキャラクターがいたりと違いがあるので集めてみるのも良いですね!

どの生地を選ぶ?サウナハット3種類をご紹介

サウナハットは「頭皮、髪へのダメージを減らす効果」や頭を守る事で「のぼせ防止効果」があります。

サウナ室では85度~100度の部屋に入る為、熱で髪が傷んでしまいます。

また、湿度によって体感温度やダメージも変わりますが実際に目には見えない髪や頭皮へのダメージは非常に大きいです。

また、熱が上に行きやすい性質より頭部分に熱がこもりやすくなっています。

温泉で頭の上にタオルを置いている人を見たことはありませんか?

あれはてっぺんにくる熱をタオルで冷ます効果があるので置いているのです。決してタオルの置き場が無くておいているだけではありません!

サ活をする上では天敵となるのでサウナハットは必需品ともいえるでしょう。

また、サウナハットにも種類があり、生地では「フェルト生地、タオル生地、リネン生地」の3種類が多いです。

これらではメリットやデメリットがあります。

フェルト生地

3種類の中では最も耐熱性、耐久性に優れています。しかし、洗濯が出来ず、ブラシで磨くなどの手入れが必要です。

タオル生地

洗濯が可能で折り畳みなども出来、持ち運び便利です。デメリットは毛羽立ちの手入れが必要となります。

リネン生地

タオル生地同様、洗濯が可能で持ち運びが便利です。耐熱性、耐久性が少し低くなっています。

生地やデザインなど豊富なサウナハットですが一度は全ての生地を体感して頂きたいですね。実際に利便性も違えばデザイン性も違います。是非あなたに合ったサウナハットを見つけてみてください!

因みに私のオススメは「フェルト生地の無地サウナハット」になります!お手頃な値段のモノから活用してみてください♪

キレイ好き必見!?サウナマットご紹介

サウナ室ではタオルが引かれている事が多いですがそのタオルには別の方の汗などがしみ込んでいる事が多いです。体を洗えば良いと思える方では良いのですがなかなか抵抗のある方も多いのではないでしょうか?

そんな中、サウナマットを引くと直接座らずに済む為活用をしています。

種類としては発砲スチロール式やタオル式、木材などいろんな素材があり、自分に合った素材やデザインを探してみてください。

その他グッズをご紹介!

その他グッズとして「耳栓」「アロマスプレー」「綿棒」をいつも持ち歩いています。

休憩の際に五感の内の「聴覚」と「視覚」を奪うことで心臓の鼓動や血流の流れを感じる事が出来ます。それによって整う感覚が高まるのです。

その「聴覚」を奪う商品として「耳栓」が大活躍致します。また、「視覚」を奪うのにタオル(手ぬぐい)をまぶたの上に置くことで五感のうちの2つを奪えるので非常に感覚に研ぎ澄まされるようになります。

また、このまぶたの上に置くタオルに「アロマスプレー」を掛けるとリラックス効果抜群となります。

「聴覚」、「視覚」がなくなっていると「嗅覚」が鋭くなる為、アロマの香りを堪能する事が出来るのです。私がよく活用しているアロマの香りは「レモングラス」と「ベルガモット」と「クロモジ」です!

また、水風呂で耳の中に水が入っている際に抜く為に綿棒も常備しております。

サ活の効果爆上がり!整いを楽しむ為に。

誰にも教えたくないとっておきの貸切フィンランドサウナ|Pen Online

今回はサ活を楽しむ為のグッズ紹介をさせて頂きました。

多くの方の意見やネット記事を見たり、サウナに入っている方で使っていた商品を研究し、これらのグッズの持ち運びに至りました。

もしその他にオススメのグッズなどもあれば教えて頂きたいです!

また、今回はアロマスプレーやサウナハットなどをご紹介させて頂きましたがこれらのアイテムが使えない施設もあります。

香りが混ざってしまう恐れや外部のグッズ持ち込み禁止など施設によってルールを設けて頂いています。

施設のルールも確認しながら周りの方に迷惑のならない様にサ活ライフを楽しんでくださいね!

タグ

この記事を書いた人

KAZUMA

KAZUMA

三重県名張市で産まれて三重県で育った温泉大好きメンズです。 三重県の隠れ温泉名所や、サウナ施設などを発信していきます。 将来は温泉ソムリエを目指し、週に4日以上は温泉巡りをしています。

この記事を見た人がよく見ています!