ふるさと納税の返礼品の中でも、安定した人気を誇るのが三重県産の特産品。
伊勢志摩の豊かな海の幸、松阪牛に代表されるブランド肉、そして自然の恵みが育む米や酒など──。
三重のふるさと納税には、全国のファンが「またリピートしたくなる」魅力が詰まっています。
今回は、楽天ふるさと納税の口コミ評価・レビュー数・満足度を参考に、ミエタイム編集部が厳選した「三重県の人気返礼品10選」をご紹介します。
贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりな逸品ばかりです。
松阪牛すき焼き用/モモ・バラ・カタ400~800g(大台町)

日本が誇るブランド牛「松阪牛(まつさかうし)」。
その中でも、楽天ふるさと納税で支持を集めているのが、大台町の返礼品であるすき焼き用の贅沢セットです。
松阪牛は、厳しい飼育基準を満たした雌牛のみを使用し、約3年以上の長期肥育で丹念に育てられます。大自然に囲まれた松阪の地で、きめ細やかな霜降りと芳醇な香り、そしてとろけるような食感を実現。その口当たりは「芸術品」とも称され、食べた瞬間に豊かな旨みと甘みが舌の上に広がります。
楽天ふるさと納税のレビューには、
「家族で特別な日にすき焼きをしたら、感動で言葉が出なかった」
「赤身と脂のバランスが絶妙。これ以上の牛肉はない」
「贈答に使ったら、相手から“人生で一番美味しいお肉だった”と喜ばれた」
といった声が多数寄せられており、高評価。楽天ふるさと納税以外のサイトを見ても、レビュー件数・満足度ともに絶大な人気を誇ります。
高級感のあるパッケージに包まれ、贈り物としても安心して選べる逸品。
特に50代・60代の方々からは、「若い頃のご馳走を思い出す」「脂の質が上品で食べ疲れしない」との口コミも多く寄せられています。
三重の風土が育んだこの味は、単なる高級肉ではなく、「人生の節目を祝う一皿」にふさわしい存在。
特別な日の食卓を、忘れられない時間に変えてくれる──それが松阪牛すき焼き用セットの最大の魅力です。
訳あり銀鮭切り身(大紀町)

三重県の中南部、大台山系の清流と熊野灘の潮が出会うまち・大紀町(たいきちょう)。
この自然豊かな地域で育まれた「訳あり 銀鮭切り身」は、楽天ふるさと納税で圧倒的な人気を誇る定番返礼品です。
口コミ件数は数千件にのぼり、平均評価は★4.8以上。
リピーターが非常に多く、「家庭の定番」「贈り物にも間違いない」と高い満足度を得ています。
実際のレビューでは、
「塩加減がちょうどよく、焼くだけでプロの味になる」
「身が厚く、ふっくらジューシー。冷めても美味しい」
「冷凍で届くのに臭みが全くなく、鮮度が素晴らしい」
「お弁当や朝食にちょうどいいサイズ感」
など、家庭の食卓を支える“頼れる一品”として評価されています。
身の締まりと脂のバランスが見事で、焼くと香ばしい香りが広がり、皮まで美味しいと評判です。
ひと切れごとに個包装されており、冷凍庫から取り出してすぐ調理できる手軽さも人気の理由。
さらに、「贈り物にしても間違いない」「年配の両親がとても喜んでくれた」という声も多く、
贈答品としても信頼されていることが分かります。
大紀町は、山と海が隣り合う希少な地形。
そこで育まれたこの銀鮭には、三重の自然がぎゅっと詰まっています。
→ 「食卓を豊かにするふるさと納税」として、全国のファンに愛され続ける理由がここにあります。
冷凍庫に常備しておきたい、そして贈っても喜ばれる──まさに万能の逸品です。
松阪牛切り落とし(松阪市)

三重が世界に誇るブランド牛「松阪牛」。
その美味しさを気軽に楽しめると、楽天ふるさと納税で人気を集めているのが、松阪市の『松阪牛切り落とし』です。
この返礼品は、自社牧場で丹念に育て上げた松阪牛のもも肉を使用。
赤身の旨みをしっかり味わえる「赤身切り落とし」と、まろやかな甘みとコクを堪能できる「霜降り切り落とし」から選べるのが特徴です。
どちらも贅沢な肉質でありながら、寄付額を抑えて楽しめる“高コスパの逸品”として高評価を得ています。
「冷凍とは思えない鮮度。脂が甘くて驚いた」
「切り落としとは思えない品質。すき焼きでも炒め物でも美味しい」
「赤身を選んだが、柔らかくて子どもにも大好評」
「贈り物にしても恥ずかしくないクオリティ」
といったレビューが多数寄せられており、リピーターも非常に多い人気返礼品です。
松阪牛の切り落としは、さっぱりとした食感でどんな料理にも合う万能選手。
すき焼き、牛丼、肉じゃが、しゃぶしゃぶ──どんなメニューでも主役になれる実力を持っています。
脂の甘みが上品でしつこさがなく、冷めても旨みが残るため、お弁当やお祝い料理にもおすすめです。
贅沢を日常に取り入れたい方、あるいは感謝を込めて贈りたい方へ──。
この切り落としは、まさに“三重の味を家庭で味わう贅沢”を形にした返礼品です。
伊勢志摩コシヒカリ(明和町)

おいしい水と肥沃な大地に恵まれた三重県明和町から届く、ふるさと納税の定番人気「伊勢志摩コシヒカリ」。
明和町は伊勢神宮のお膝元に位置し、古くから“神に供える穀”を育む土地として知られています。
このコシヒカリも、そんな由緒ある地で丹精込めて育てられたお米で、一粒一粒に伊勢の恵みが宿る逸品です。
楽天ふるさと納税では、
「炊き上がりの香りがまるで新米のよう」
「冷めても美味しいからお弁当にも最適」
「甘みと粘りのバランスが抜群で、他の米に戻れない」
といった口コミも多数寄せられ、絶大な支持を獲得しています。
お米は「ふっくら」「もっちり」「つややか」と三拍子揃い、炊き立ての湯気から立ちのぼる香りだけで幸せを感じるほど。粒の弾力もほどよく、白ご飯だけでも箸が進む美味しさです。
贈答用にも家庭用にも人気の理由は、“誰が食べても間違いなく美味しい”安心感。
お歳暮やお中元、内祝いのギフトとしても多く選ばれ、リピーター率も非常に高い返礼品です。
炊飯器のふたを開けた瞬間に広がる、甘く豊かな香り。
それは、伊勢の地で受け継がれてきた自然と人の技の結晶。
食卓に「伊勢の豊穣」を運んでくれる、ふるさと納税の名品です。
伊勢うどん20食(伊勢市)

「一度食べたら忘れられない」と評判の、三重県の郷土の味──伊勢うどん。
その中でも人気を集めているのが、伊勢志摩特産横丁が手がける本格派セットです。
たっぷりとした極太の麺に、濃厚で甘辛い“たまり醤油だれ”が絡み、シンプルながらも深い味わい。
やわらかい麺は噛むたびにもちもちと弾み、どこか懐かしいやさしさを感じさせます。
楽天ふるさと納税でも圧倒的な口コミ数を誇り、「本場の味が家庭で楽しめる」「年配の両親にも食べやすい」「贈答で喜ばれた」と好評。ギフトやご家庭のストックにも最適です。
うどんのタレには地元・伊勢の醤油蔵が仕込んだ濃厚だれを使用し、「だしの香り」「コク」「まろやかさ」の三拍子が揃った味わいに仕上げています。
温かくしても、卵やねぎを添えても絶品。
地元で愛される“伊勢のソウルフード”は、懐かしい味わいと共に笑顔を運びます。
ふるさとを思い出す一杯を、大切な人への贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。
サンガリア 伊賀の天然水 強炭酸水(伊賀市)

「無駄のない炭酸、クセのないうまさ。」
全国のスーパーでもおなじみの「サンガリア 伊賀の天然水 強炭酸水」は、実は三重県伊賀市から湧き出る天然水を使用した、地元発の人気商品です。
その品質の高さと爽快な飲み心地から、楽天ふるさと納税やさとふるでも常に上位にランクインしています。
その柔らかな水を使うことで、口当たりがまろやかで雑味のない炭酸水に仕上がっています。
炭酸の強さも絶妙で、「のど越しが最高」「時間が経っても気が抜けにくい」と口コミでも好評。
健康志向の方や、お酒の割り材として愛用する50〜60代男性からも高い支持を得ています。
ふるさと納税では、500ml×24本入りの2ケースで届く仕様が人気。
「まとめ買いできて助かる」「重いペットボトルを玄関まで届けてもらえるのが便利」と
日常使い・ギフトの両面で喜ばれています。
炭酸水としての品質はもちろん、長年にわたるサンガリアの丁寧な製造工程と、伊賀の自然が育んだ名水の組み合わせが生んだ一本。
健康を気づかう方や、贈り物としても間違いのない“実力派のふるさと納税返礼品”です。
松阪牛 カイノミステーキ(多気町)

松阪牛の中でも、特に希少価値が高い部位として知られる「カイノミ」。
1頭からわずか数百グラムしか取れない、まさに“幻の部位”です。
ヒレとバラの中間に位置し、赤身の旨みと霜降りの上品な甘みが絶妙に調和。
一口食べれば、口の中でとろけるような食感と深いコクが広がります。
赤身の旨味をしっかりと感じられる一方で、ほどよい霜降りが肉全体を包み込み、後味はすっきり。
炊き立ての白米や赤ワインとの相性も抜群です。
→ 「赤身派も霜降り派も唸る、松阪牛の隠れた名部位」。
多気町が誇る本物の味を、大切な方への贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。
元気卵(亀山市)

三重県亀山市が誇る人気のふるさと納税返礼品「元気卵」。
自然豊かな里山で大切に育てられた鶏たちから採れる、新鮮そのものの卵を定期的にお届けする人気の定期便です。
特徴は、飼料へのこだわりにあります。
地元産のお茶、海藻をブレンドした独自の飼料を与えることで、黄身の濃厚なコクと、白身の弾力がしっかりとした“生命力あふれる卵”に仕上げています。
「黄身が持ち上がるほどしっかりしていて驚いた」
「毎月届くたびに新鮮で、スーパーの卵とは全く違う」
「卵かけご飯が格段に美味しくなった」
といった感動の声が多く寄せられており、一度体験するとリピーターになる方が非常に多いのも、この返礼品の大きな特徴です。
定期便として毎月届くため、日常の料理に自然と贅沢が加わるのも魅力。
朝食の卵かけご飯はもちろん、出汁巻き卵やプリンなどのスイーツ作りにも最適です。
生臭さがなく、まろやかで甘みのある味わいは、健康志向の方や「良いものを少しずつ楽しみたい」という50代・60代の方にも喜ばれています。
→ “毎日の食卓に、三重の自然が育んだ命の味を。”
定期的に届く新鮮な元気たまごは、食の豊かさを再発見できる、心温まるふるさとギフトです。
KOMONO蜜 蜂蜜ギフト(菰野町)

鈴鹿山脈のふもと、自然豊かな菰野町で丁寧に採蜜された天然はちみつ。季節ごとに咲く花々から採れる百花蜜や季節限定のはちみつを詰め合わせた、贈り物にふさわしい上質なギフトセットです。
はちみつはそのままでも美味しいですが
「パンやヨーグルトに合わせると香りが際立つ」
「コーヒーや紅茶に少し入れるだけで贅沢な味わいになる」
「健康を気づかう父へのギフトにぴったりだった」
といった声が多く寄せられています。
また、この「KOMONO蜜」は、2016年に三重県が選定する『みえセレクション』にも認定された実績を持つ逸品。
花の種類によって色合いや香りが微妙に異なり、その季節の“香りの変化”を楽しめるのも人気の理由です。
ギフト用の化粧箱も美しく、上品で落ち着いたデザイン。
贈られた方の年齢を問わず喜ばれる万能ギフトであり、
特に50代・60代の男性からは「健康的で、朝の習慣になった」との声も多く寄せられています。
→ “自然の恵みをそのまま贈る”三重・菰野町の逸品。
毎日の食卓にほのかな香りと優しい甘さを届けてくれる、心に残るはちみつギフトです。
サーモンステーキカット 640g(尾鷲市)

三重県尾鷲市から届く人気のふるさと納税返礼品「サーモンステーキカット」。
ノルウェー産のアトランティックサーモンを贅沢に厚切りカットし、冷凍パックで丁寧に個包装された使いやすいギフトセットです。
尾鷲市の海産加工会社が手がけるこの商品は、脂のりと鮮度の良さが口コミで高く評価されています。
「身がふっくらしてジューシー」「刺身でも焼きでも美味しい」「厚切りで食べ応え抜群」との声が多く、ご家庭の食卓はもちろん、贈り物としても満足度の高い逸品です。
バターでソテーしてムニエルにしたり、レモンを添えてステーキ風にしたりと、素材の良さを活かしたアレンジが自在。
「脂がしつこくなく上品」「健康を気にして魚中心に切り替えたい人にぴったり」といった口コミも多く、食の安心感と上質さが両立したギフトとして人気を集めています。
→ 海のまち・尾鷲から届く、贅沢なサーモンステーキ。
焼くだけでレストラン級の味わいを楽しめるこの返礼品は、
日々の食卓をちょっと特別にしてくれる、心温まるふるさとギフトです。
ふるさと納税返礼品で“失敗しない”選び方のコツ
せっかく寄付するなら、「届いてがっかり」は避けたいもの。
ふるさと納税の返礼品を選ぶ際には、価格や見た目だけでなく、レビュー・保存形態・発送時期・容量・用途といった“実用目線”で見極めることが大切です。
レビューは“中身”を見る
評価の★マークが多いことも大切ですが、レビューの内容そのものをチェックしましょう。
- 「ムニエルにしても脂がしつこくない」
- 「すき焼きで家族みんなに好評」
- 「定期便で毎月届くたびに新鮮で感動」
といった使い方や食べ方が具体的に書かれているレビューは信頼性が高く、実際の満足度を反映しています。
また、“リピーター”の有無も要チェック。
「3回目の寄付です」「毎年これを選んでいます」といった記述は、安定した品質の証です。
一方で、悪いレビューにも目を通しておくと、ボリューム感や味の傾向を把握できます。
保存形態で選ぶ
返礼品は「冷凍」「冷蔵」「常温」で管理方法が異なります。
- 冷凍品:計画的に使える。松阪牛・干物・サーモンなどは、使いたい分だけ解凍できて便利。
- 冷蔵品:新鮮さが命。届いたら早めに味わうのがベスト。
- 常温品:お茶・はちみつ・お米・お菓子など。手土産やお裾分けにもしやすい。
保存方法をしっかりと把握しておくことも大切です。
発送時期に注意
人気の返礼品ほど、発送が数カ月先になることがあります。
たとえば松阪牛や伊勢海老などは繁忙期(年末年始・お中元シーズン)に注文が集中し、発送まで数カ月待ちになるケースも。
また、ふるさと納税は基本的にお届け日指定ができないことが多いため、贈り物にする場合は注意が必要です。
おすすめは、「まず“贈り物カード”を渡し、後日サプライズで商品が届く」というスマートな段取り。
これなら受け取る方もスムーズで、冷凍庫のスペース確保なども安心です。
容量 × 家族構成で選ぶ
量が多ければお得、とは限りません。
家族の人数や食べる頻度に合わせた容量を選ぶのがポイントです。
- サーモン:160g×4枚 → 2〜3人家族にちょうど良い
- 松阪牛切り落とし:600g〜1kg → 特別な日のごちそう向け
- お米:10kg/定期便 → 毎月食卓に安定供給
多すぎる返礼品は冷凍庫を圧迫するため、「少量を定期的に」が理想。
最近では定期便タイプ(毎月1回配送)が増えており、“常に新鮮でちょうど良い量”を楽しめると人気です。
“訳あり”の読み方
「訳あり」と聞くと品質が劣る印象を持たれがちですが、実際は見た目だけの違いであることがほとんどです。
たとえば、干物のサイズ混在や肉の端切れなどは、味や品質は正規品と同じ。自宅用や日常使いなら、コスパ重視で“訳あり”を選ぶのも賢い選択です。
ただし、贈答用には正規規格・化粧箱入りを選ぶのが無難。
特に50〜60代の方への贈り物では、「箱を開けた瞬間の印象」も大切にしたいところです。
三重は“海・山・里”のオールスター。返礼品以外にも素敵な商品
三重県の魅力は、伊勢志摩の海、伊賀・大台の山、松阪平野の里がコンパクトに詰まっていること。だから返礼品も魚介・肉・米・茶・水・発酵食品・スイーツ・自然素材まで、とにかく裾野が広いんです。ランキングで紹介した以外にも、次のような“名脇役”が豊富にそろいます。
贈る相手別・三重の“合わせ技”アイデア
贈り物選びで迷ったら、「相手のライフスタイル」を想像するのがおすすめです。
三重県の返礼品は、食材の質が高いだけでなく、組み合わせることで“物語のあるギフト”に変わります。
健康志向の50〜60代へ
伊勢茶(カフェイン控えめのほうじ茶)+ 菰野町のはちみつ + 伊賀の天然水・強炭酸水
「体に優しいものを、少しずつ楽しみたい」という方には、三重の自然が育んだ“穏やかな時間”を贈る組み合わせが最適です。
香ばしくて刺激の少ない伊勢のほうじ茶は、就寝前にも安心。
そこに、みえセレクション認定の天然はちみつを一匙。
伊賀の炭酸水で割れば、砂糖を使わない自然派ドリンクにも早変わりです。
“飲むたびに三重の風景が思い浮かぶ”ギフトとして人気が高まっています。
ご家族で楽しむ食卓派に
松阪牛カイノミ or 切り落とし + 伊勢志摩コシヒカリ + 大紀町の銀鮭 or 尾鷲のサーモン厚切り
食卓を囲む喜びを届けたいなら、やはり三重の「ごちそう」三重奏。
炊き立ての伊勢志摩コシヒカリの上に、ふっくら焼いた銀鮭をのせる。
特別な日には、松阪牛をすき焼きにして家族で囲む──。そんなシーンを想像するだけで、贈る側も笑顔になれます。
海鮮派・グルメ好きな方に
伊勢志摩の干物セット + あおさのり + 三重の地酒(作/義左衛門などの食中酒)
海の幸を愛する方には、三重ならではの“潮の香りを感じるセット”を。
志摩や尾鷲の干物は、脂ののり・塩加減ともに上品で、焼くだけで極上の一品に。
地元産のあおさのりをお味噌汁に添えれば、伊勢湾の香りがふんわり広がります。
締めは、地酒「作(ZAKU)」の純米吟醸。
キレのある味わいが、魚の旨みを引き立ててくれます。
「おうち居酒屋のレベルが上がった」「父の日に贈ったら“旅館みたいだ”と喜ばれた」──そんな声も多い、“通がうなる”贅沢な組み合わせです。
料理好き・こだわり派の方に
元気たまご定期便 + 地元調味料(味噌・醤油・出汁)+ 菰野町のはちみつ
毎日の食事を丁寧に楽しむ方には、三重の素材で“台所のアップデート”を。
亀山市の元気たまごは、黄身の濃厚さと甘みが特徴。
地元の味噌・醤油は深みがあり、出汁と組み合わせると家庭料理の味がワンランク上に。
さらに、天然はちみつを隠し味に使えば、肉料理や照り焼きに自然なコクが出ます。
口コミでも「料理の幅が広がった」「地元の味に感動した」と好評。
“食を楽しむ人への贈り物”として、心からおすすめできる組み合わせです。
贈り物は「相手の一日を想像する」ことから
朝にお茶を淹れ、昼に卵焼きを焼き、夜に松阪牛を味わう。
三重の返礼品は、そんな“一日の豊かさ”を丸ごと贈ることができるのが魅力です。
「派手ではないけれど、確かな満足感」──それが、三重のふるさと納税ギフトが選ばれ続ける理由です。
ミエタイムストアでは三重県の特産物を取り扱っています
ミエタイムでは、ふるさと納税に無い、隠れ名産品も取り扱っております。
是非、ストアをチェックしてみてください。
PR

掲載希望の方はこちら
