【三重県】補助金を使ってかしこく起業しよう♪

起業をしたいな〜と思っても、「お金」のことが心配で一歩踏み出せない…そんな人は多いのではないでしょうか。

アイデアも計画もあるのに、お金がなくて実現できないのはもったいないですよね。

新しい事業を始めても最初は利益が出ないことも多いので、負担を減らしたいと思うのは当然です。

そのサポートをしてくれるのが行政からの補助金です。

そこで今回は補助金のメリット・デメリットや三重県での例を見ていきましょう!

地方自治体にとって事業者の成長は地域の成長!

県や市町村といった地方自治体は、中小企業や個人事業主が成長しないと税収が入ってきません。

住む人が「働く場所がないから引っ越そう~!」と県外・市外に移住してしまっては過疎化が進む一方です。

そこで地方自治体は地域の特色を活かしたり、まったく新しいアイデアを実現したりと事業にさまざまな補助金を用意しています。

補助金のメリットとは?

種類が豊富

補助金は「IT向け」「労働環境改善」などテーマが定められています。調べてみると自分がやりたいことを手助けしてくれるものが含まれているのではないでしょうか?

直接事業に関係なくても環境を整えるための間接的な補助金もあるんですよ!

金額が大きい

補助金額が数十万円から数千万円というものも。

さらに国の補助金を地方自治体が上乗せする補助金も存在するんです!

数十万円の元手を自分で働いて調達するのは、時間も労力もかかっちゃいますよね(汗)

返済や担保がいらない

まとまったお金が欲しいと思ったときに真っ先に浮かぶのは…そう、銀行ですね!

ですが銀行は貸してくれるだけで、もちろん返さなければなりません。

お金を借りるには土地や建物など担保を用意しなければならないこともありちょっとハードルが高い…。

さらに銀行が「この事業は成功しそうだな」と思わないと貸してくれません(涙)

補助金は返済の必要はありませんし、担保の必要もありません!

補助金のデメリットとは?

申請書作成に時間とお金がかかる

補助金は「審査」をクリアしないと貰うことができません。

申請書には事業内容、計画、見込まれる成果、資金調達方法など何枚もの書類を用意するには時間がかかります。

人によっては申請書で挫折してしまうでしょう。

専門業者に作成依頼する場合でも数万円単位でお金がかかってしまいます…。

全額補助されるわけではない

補助金というだけあってほとんどの場合は一部の補助です。

例えば支出の1/3(上限50万円まで)と言ったように上限や割合が設定されています。

このケースで120万円を支出したなら受け取ることが出来る補助金は40万円ということになります。

後払いなので一時的に負担する必要がある

補助金は基本的には後払いです。

事業が終了した段階で企業や個人事業主が支払った金額、成果物を提出して、しっかりと使われたのを確認されてから支払われます。

支払われるのは事業が始まってから1年後になることもあります(汗)

まずは自分でお金を用意する必要があるのです。

また、補助金の支払段階でチェックされ、適正とされなければ支払われない可能性もあるので注意が必要です!

課税対象になる

意外なことにほとんどの補助金は「所得」と扱われ、後で税金を支払わなければなりません!

受け取った補助金は税金が引かれる前のものです。

非課税だと勘違いして脱税にならないように注意が必要です。

どんな補助金があるの?

補助金は年度ごとに予算が組まれるので翌年には行われないこともあります。

さらに応募期間や応募者数も限られています。

応募しようと思ったら既に受付終了していたということもあります。

ここでは令和4年度の三重県と県内市町村の補助金を見ていきましょう!

海外ビジネス展開支援(三重県)※受付終了

新型コロナウイルスにより停滞していた海外とのビジネスが再開し始めましたよね?

展示会への出店、新商品の作製を後押しする補助金です。

展示会参加費、広報費、原材料・外注費、翻訳費、輸送費を対象にしています。

その事業の企画が効果的で実現可能であるか、費用の見積りが適正かチェックされます。

補助対象経費の2/3、上限は100万円までで小規模事業者も対象です♪

創業・移転推進補助金(伊勢市)

伊勢市に住んでいる住民が市内で創業したい人や、市外から事業所を移転したいと思っている個人や法人向けの補助金です。

対象は2種類に分かれています。

1つ目は事務所の改装、機械設備や備品類、マーケテイング調査費、チラシなどの広告費が対象で費用の1/2、上限50~100万円が対象です。

2つ目は事務所の賃料です。

敷金、礼金、共益費は含まれませんが6ヶ月間の家賃の1/2、上限10万円が補助されます。

独立や移転してすぐに困る項目が対象に多く含まれているため、多くの個人や法人が利用しやすい補助金ではないでしょうか?

成長分野への新規参入事業(四日市市)※受付終了

IoT産業やヘルスケアなど今後伸びる分野に新しく参入する中小企業や小規模事業者が対象です!

補助金対象経費の2/3、上限400万円を支給されます。

自社開発の研究事業には別に補助対象経費の1/2、上限200万円を支給するものもあります。

全ての経費が対象になるわけではなく機械購入、外注加工費、技術指導、ライセンス料、研修費、材料・部品費、専門家への謝礼金や旅費が対象となります。

クラウドファンディング応援補助金(玉城町)

資金調達の方法は年々多様化しています。

近年、不特定多数から資金を集めることができる「クラウドファンディング」は注目を集めている方法の1つです。

玉城町にはクラウドファンディングでの資金調達の支援があり、費用全額(上限50万円)を補助してくれます。

町内に本店や実質的な事業所が置かれていて、持続化給付金の対象となる事業者などが対象となります。

新しい商品・サービスの企画開発・事業展開といった目的で行われるクラウドファンディングである必要もあります。

クラウドファンディングサービスの仲介業者に支払う費用、ウェブサイト制作や宣伝用動画などの制作費用が対象となります。

クラウドファンディングをするためにかかる諸経費を支援してくれる補助金といえるでしょう♪

空き家活用テレワーク施設整備(伊賀市)※受付終了

日本では「10軒に1軒が空き家」という調査があります。

伊賀市では市内の空き家や空き店舗をテレワーク施設に設置する法人や個人事業主に対して補助対象額の2/3を支給します!

電気設備やトイレといった必須設備、Wi-Fiなどの通信設備、事務用品が対象となります。

さらに利用を促進するためにホームページ、ポスターなどの作製費用にも使うことができます。

この事業の経費は2,000万円までが上限とされています!

キャッシュレス決済機器導入支援補助金(亀山市)

小売業、サービス業、宿泊業などキャッシュレス決済が進んでいますよね。

キャッシュレス決済に対応していないお店は避けられてしまうこともあります。

また、非接触型決済は感染症対策にもなります。

そこで亀山市ではキャッシュレス決済機器を購入した市内の事業者に補助金を出しており、起業支援としても利用することができます。

費用の1/2、1業者の上限5万円です。

店舗・店舗が複数あってその分の決済機器を購入しても、上限は変わりません。

あくまで1業者1回までということです。

決済端末は2万円~5万円と安くはないので、50%OFFになるこの補助金はオトクですよね?

まとめ

新しく事業を始めるにはお金が必要。

そんなとき補助金は力強い味方です!

補助金の申請には手間がかかったり、審査を通過できなかったりすることもあります。

すぐにお金が貰えないなどデメリットもありますが、まとまった金額を調達できるのは大きなメリットです。

補助金は自治体によって千差万別、自分にあった補助金があるか探してみましょう!

タグ

この記事を書いた人

KAZUMA

KAZUMA

三重県名張市で産まれて三重県で育った温泉大好きメンズです。 三重県の隠れ温泉名所や、サウナ施設などを発信していきます。 将来は温泉ソムリエを目指し、週に4日以上は温泉巡りをしています。

この記事を見た人がよく見ています!